トピックス
- 秋のカメ祭りの開催日は、10月28日(土)です。(2023-09-16 07:57:38)
- 笠寺夏祭りのボランティアを募集しています。(2023-07-16 22:24:21)
- 今週末(6月24日、25日)は、第15回カメの住民票調査です。(2023-06-19 21:03:46)
- 4月15日の笠寺フリマクリマは、雨予報のため中止します。(2023-04-13 23:37:57)
- かんのん新聞5月号を発行しました。(2023-04-09 01:41:10)
2012(H24)年3月10日にスタートした笠寺ミツバチ&BeeGardenプロジェクトは、
笠寺の街の屋上でミツバチを飼育し、自然と共生することを目指した
かんでらmonzen亭のまちづくり活動のひとつです。
○笠寺ミツバチの巣箱とミツバチ応援団
ビルの屋上が私たちのスイートホーム。
ミツバチ応援団のみんなが私たちのお世話係。とっても仲良し!
毎週2回、ミツバチの様子を確認するための「内検」を行っています。
また、毎月第4土曜日10:00~12:00に都市養蜂学習会を開催(会場:かさてらこや)しています。初めての人の参加も歓迎です。
問合せ:kasaderamitsu@gmail.com
○みつばち食堂
笠寺観音近くにあるオーガニックガーデン「みつばち食堂」では、
私たち大好きな蜜や花粉がたくさん!
ここではBee Garden応援団がお手入れしています。
○みつばち食堂日誌→ちゅらちゃん日記
かんのん新聞に毎月連載されている、ミツバチの不思議や魅力を
お伝えしているコーナーです。
かんのん新聞アーカイブ
○Bee Garden

Bee Garden第1号 笠寺観音20130501

Bee Garden第2号 中村医院2013

Bee Garden第3号 南図書館20151010

Bee Garden第5号 大地の丘
○観音はちみつ
笠寺ミツバチが街で集めた蜂蜜「観音はちみつ」は、
かんでらmonzen亭のオリジナル商品です。
これを使って、まちの皆さんと一緒に、笠寺のオリジナル商品づくりも
行っています。
是非、この「観音はちみつ」を味わってみてくださいね。
○笠寺まちかどBee Spot
笠寺商店街に点在する、まちかどBee Spotは、
季節の花々の蜜や花粉が楽しめる、私たちの休憩所。
笠寺の街の屋上でミツバチを飼育し、自然と共生することを目指した
かんでらmonzen亭のまちづくり活動のひとつです。
○笠寺ミツバチの巣箱とミツバチ応援団
ビルの屋上が私たちのスイートホーム。
ミツバチ応援団のみんなが私たちのお世話係。とっても仲良し!
毎週2回、ミツバチの様子を確認するための「内検」を行っています。
また、毎月第4土曜日10:00~12:00に都市養蜂学習会を開催(会場:かさてらこや)しています。初めての人の参加も歓迎です。
問合せ:kasaderamitsu@gmail.com
○みつばち食堂
笠寺観音近くにあるオーガニックガーデン「みつばち食堂」では、
私たち大好きな蜜や花粉がたくさん!
ここではBee Garden応援団がお手入れしています。
○みつばち食堂日誌→ちゅらちゃん日記
かんのん新聞に毎月連載されている、ミツバチの不思議や魅力を
お伝えしているコーナーです。
かんのん新聞アーカイブ
○Bee Garden

Bee Garden第1号 笠寺観音20130501

Bee Garden第2号 中村医院2013

Bee Garden第3号 南図書館20151010

Bee Garden第5号 大地の丘
○観音はちみつ
笠寺ミツバチが街で集めた蜂蜜「観音はちみつ」は、
かんでらmonzen亭のオリジナル商品です。
これを使って、まちの皆さんと一緒に、笠寺のオリジナル商品づくりも
行っています。
是非、この「観音はちみつ」を味わってみてくださいね。
○笠寺まちかどBee Spot
笠寺商店街に点在する、まちかどBee Spotは、
季節の花々の蜜や花粉が楽しめる、私たちの休憩所。