投稿者 : t1217 投稿日時: 2008-08-04 17:48:39 (276 ヒット)
ただいまアートスペースでは、
あいち造形デザイン専門学校の学生によるゲルニカを
モチーフとした作品を展示しております。
アートスペースでは、これまでになかった作風をお楽しみください。
また、合わせて大同工業大学情報学部の学生が制作した
笠寺のポスター7点を展示しています。
こちらは、8月8日の夏祭りでコンテストを行いますので、
お好みの作品を選んでおいてください。

投稿者 : t1217 投稿日時: 2008-07-16 17:47:47 (253 ヒット)
春のかさでらまつりで宣言をいたしました
プロフットサルチーム名古屋オーシャンズのサポートタウン化プログラム第2弾として、8月3日(日)14時~ ステラミーゴいわて花巻との試合の
観戦ツアーを企画しました。
チケット代は1,600円(その他若干の交通費)です。
本笠寺駅13時出発で定員は先着4名です。
参加を希望される方は、26日(土)までに青山( t1217@venus.dti.ne.jp )までご連絡ください。

投稿者 : t1217 投稿日時: 2008-07-13 17:46:12 (241 ヒット)
12日(土)9時半からミハルにて朝会を開催しました。
話し合いの内容は以下のとおりです。

○夏祭りでの浴衣イベント
野原さんから、夏祭りでの浴衣イベントの企画案を説明していただきました。
(内容については、掲示板「浴衣イベント」を参照)
今後、桜台高校の被服科の生徒に協力依頼を行うとともに、
区役所が募集している助成金(8万円)がもらえるか探ることになりました。

○商店街による行燈の取り組み紹介
商店街が各店舗の店先に並べようと考えている、
行燈の試作品のご紹介がありました。

○亀池の取り組み
亀池フォーラムを受けて、次にカメの個体調査を行い名簿を作ることになりました。
そこで、その資金として藤本倫子環境保全活動助成基金(上限30万円:昨年度は敢えなく落選)に再度応募します。

○秋に向けて
名鉄のウォーキングイベントに合わせて、
秋にもお祭りをやりましょうと提案しました。
樋口さんを講師にボランティアガイド養成講座を開講し、
当日ガイドができる人を育てようということになりました。

投稿者 : t1217 投稿日時: 2008-06-24 17:44:53 (256 ヒット)
21日土曜日、1ヶ月ぶりの再会とともに、春のかさでらまつりの打ち上げを
本笠寺駅前日本料理魚兼にて開催しました。
参加者は45名と盛大に開催することができました。
それでは、以下に報告させていただきます。

1 会計報告
以下のとおり5,060円の残金が出ました。
勝手ながら幹事の一存で、春のかさでらまつりの赤字補填に回したいと思います。

【収入】
会費(男性)  4,000円×25名=100,000円
会費(女性)  2,500円×15名= 37,500円
会費(学生)  1,000円× 2名=  2,000円
お心付け(笠寺観音様)         10,000円
         収入 計        149,500円

【支出】
宴席代(魚兼)              139,800円
菓子代(松風堂)               4,640円
         支出 計        144,440円

         残 金            5,060円

2 宴会
●第一部
第一部では、てら茶屋でお出しした松風堂の饅頭でお茶をすすりながら、
自己紹介→写真上映会→豊留さんのあかりの話→今枝さんの生物多様性の話
という構成で進めました。

当初の予定では、丁度同じ時間に東海テレビの愛知県の広報番組でかさでらまつりが取り上げられるので、
みんなで見ようと計画していたのですが、宴会場にテレビのアンテナ端子がなかったために敢えなく断念しました。

●第二部
成田副代表の乾杯で始まりました。

性別も年齢も職業も多種多様な人達の集まりになったので、
盛り上がるかどうか始まるまでは心配していたのですが、
全く無用なことでした。

ほろ酔い加減になって、理性が緩んだのを見計らって、
それぞれのチーム毎に私から課題を出させていただきました。
しらふで解読するのはなかなか難しいのですが、
以下にできるだけ忠実に再現しましたので、皆さんも一緒に解読してみてください。

3 課題
●亀池チームの課題
次何をやりますか。
(答え)
・カメの全数調査(捕獲)←当日の提案にありました。
・カメの住みやすい環境を模索する。
  =地上(陸域)も池(水域)も
   住みやすい環境になる。
         ∥
       ビオトープ
         ∥
       COP10
    米、英、独、タンザニアetc.
       何でも来い!
    えーもの見せてやるぜぃ
    てぐらいの意気込みで。

・もんぜん亭亀助
  落研←矢部先生つながりで。
 矢部先生の芸名、決定
・結う(もやう)
  手伝う。仲良くする。古い名古屋弁
  名古屋弁は、きれいなんだよねー
         みゃーぎゃーとマスコミでは言われているけど
・スッポンは世界最高の食材
    [いるかの絵]  流体力学
    [カメの絵]   フラッター 縦振動を緩和する
                   高速で泳ぐヒ・ミ・ツ
・東アジアのカメはまかせろ! by やべっち。
    [カメの絵]

●茶屋&カフェ プチみせチームの課題
定例化できないですか。
(答え)
・茶屋、カフェ OK
・プチ店 似顔絵 OK
     ネイル(日程が合えば)
@cafeアイディア
・エスプレッソドリンク
 →成瀬さんエスプレッソマシン持参で
・イメージ、メニュー、雰囲気、お客様のニーズetc.
   子供→ココア、ラテ
   大人→ドリップコーヒー
・オープンで周りの雰囲気を活かして
 →ビールケースじゃなく
  イス、机も利用。
  もしくはクロス。
・ソフトドリンク、お菓子など
・カップにデザイン(てらcafeオリジナル)
・てらcafeブランド
・まっちゃラテ
  まっちゃメニュー ケーキとか?
・「てら」の雰囲気に合ったメニューづくり

●あかりチーム①の課題
次何を作りますか。
(答え)
・松下さんに叱られる
  多治見市は、盆、風鈴を飾る
  笠寺は、風鈴にLEDをし込む
    [風鈴の絵]パクリ
・亀池の浄化噴水とライトアップ
  風力、ソーラ→上げ下流に ソーライトアップ

●あかりチーム②の課題
どうやってビジョンを描きますか。
(答え)
・①少ないみんなが知ること!
 ②体験すること!アンドン
 ③やってみること!自分の家で
 ④発表すること!
 ⑤多くの人が知ること!
 ⑥つづけること!!生活のセンスup
    ?
・   心   交流
   笠寺 = 商店街
   →∥  ∥
   | 住まい
   | 生活者
   |
   |夜間
  灯(あかり)-結びつける 環境
        |
         -生活-センス(使いこなし)
          |
           -防犯、防災、景観

  門のあかり   門灯点灯だけで
  [うちの絵]   前の通りを通る人が
          安心して帰れる・・・・

         光
    心-----→  [お店の絵]商業
        やりたい

提言
 目 標       イギリス サッカー
☆小さい門灯づくり
  ・LED
☆やさしい灯りで結ぶ
   感謝の気もちを大切にする街・町
☆笠寺に笠あんどん・笠ちょうちんで献灯

 環境対策として
☆スマートな街あかり
  ||
  | -効果的であること
  |  地域が連ケイしてムダのない
  |  街あかりで魅力的な生活を
  |  実現すること!!
 亀池で-?
  | めだか?COP10
 商店街で-?
  |
 生活住まいで-?   自分たちがやること←笠寺こっち
デジタル        |
 LED?----日常生活のあかりで
  |      やれること!! 発信
   -企業まかせ   |    笠寺が取り組んで
               目標

投稿者 : t1217 投稿日時: 2008-06-22 17:43:56 (303 ヒット)
本日ご案内してしました銀細工とガラス細工の工房兼ギャラリー「鳴浜長屋」に行ってきましたのでご報告します。

参加者は、13時本笠寺駅に集まった人が4名、
柴田商店街から現地で合流した人が3名の計7名でした。
柴田本通交差点からほど近いところにオープンした「鳴浜長屋」は、
築80年の古民家を利用しています。

投稿者 : t1217 投稿日時: 2008-06-22 17:43:01 (254 ヒット)
笠寺アートスペースが、笠寺風情から笠寺雨情に変わりました。
19時から23時まで点灯していますので、ぜひ見に来て下さい。
今回も引き続き、名古屋女子大学短期大学部の学生による作品です。

投稿者 : t1217 投稿日時: 2008-06-17 17:42:09 (262 ヒット)
笠寺ファッションコレクションでご協力いただきました名古屋女子大学、ジオラマワークショップとプチみせでご協力いただきました大同工業大学の両大学のホームページで「春のかさでらまつり」をご紹介いただいています。

名古屋女子大学ホームページ
http://www.nagoya-wu.ac.jp/user/souzou/info-right.html

投稿者 : t1217 投稿日時: 2008-06-16 17:39:55 (266 ヒット)
春のかさでらまつりの催しを継承する以下の3企画を開催します。
皆さんお誘い合わせの上ご参加ください。
参加を希望される方は、今週木曜日(19日)までに青山まで(t1217@venus.dti.ne.jp
ご連絡ください。

※詳細が書かれたチラシは、このホームページ内「ファイル交換」からダウンロードできます。

1 銀細工、ガラス細工の個展観賞ツアー
 銀細工作家長谷川昌之さんとガラス細工作家小澤みゆきさんの二人展の観賞ツアーです。有料ですが体験講座も参加できます。
日 時:平成20年6月22日(日)13時~17時
集 合:名鉄本笠寺駅前13時(クルマはこちらで用意します。)
参加費:観賞だけなら200円(ガソリン代)
    シルバー体験、ガラスフュージング体験は、
    それぞれ2,000円です。
(その他材料費としてシルバーの場合1,000円から2,000円、ガラスの場合も少額がかかります。)

※このツアーに参加しなくても、ご自身でご都合のよい時に、行っていただいても構いません。

2 プロフットサル(ミニサッカー)チーム名古屋オーシャンズの試合観戦ツアー
 春のかさでらまつりで笠寺に来てくれた名古屋オーシャンズを
まちを挙げて応援するツアーです。
日 時:平成20年6月29日(日)13時~17時
集 合:名鉄本笠寺駅前13時(クルマはこちらで用意します。)
参加費:2,300円(チケット+ガソリン代)

3 行燈工作教室の追加開催
 春のかさでらまつりで好評だった行燈工作教室を以下のとおり追加開催します。
日 時:7月2日(水) 13時~17時
場 所:とべ工房(笠寺観音商店街内)
参加費:1,000円
持ち物:カッターナイフ、はさみ、エプロン

投稿者 : t1217 投稿日時: 2008-06-15 17:38:09 (320 ヒット)
14日(土)9時半から定例のかさでらmonzen亭の朝会を
13名の参加のもとに開催いたしましたので報告します。

1 春のかさでらまつりの総括
青山から客観的な評価として、
参加者数、会計報告、広報実績について、
当初の見込みと実績を対比しながら報告しました。
報告内容については、21日(土)の打ち上げでも報告させていただきます。
また、このホームページ上「春のかさでらまつり(報告)」でも公開します。

次に、参加者一人ひとりにご感想をお聞きしました。

一番多かったのが、目一杯の企画を詰め込んだために、
自分の担当の仕事に忙殺されてほとんど他のところを見ることができなかったという感想でした。
これが最大の反省点です。

次にあったのが、どこで何をやっているかわかりにくかったというご指摘です。
西方院の音楽フェスでは太鼓の音を聞きつけて集まってきた方も多かったということで、
触れ太鼓をならしたり、各所に案内板を出すなどの工夫が必要でした。

それから、青山に情報が集中していて、それが共有化されていなかったために、
各所で調整事項が発生してもどうしていいかわからず、
トラブルになっていたという点です。
これについては、早くからそれぞれのリーダーにお任せするとともに、
リーダー間での情報共有を図る必要があると思いました。

まつりの内容については皆さん肯定的で、
・プチみせに人が絶えることがなかった
・音楽フェスはもっと多くの人に聞かせたかった
・あかり対談をもっと聞きたかった
・行燈教室では次何を作るのかとせっつかれている
・てら茶屋を頻繁にやってほしいと聞いた
・次のおまつりはいつやるのか。決まったらすぐ教えて欲しいと言われている。

といった声をお聞かせいただきました。

あかり対談については他に、
説明に使われた資料や実験で撮った写真を
インターネットで見られるようにしてほしいとのご意見をいただきましたが、
容量の問題などもあり、即答ができませんでした。

2 21日(土)の打ち上げ
打ち上げについては、
今のところ30名ほどの参加表明が青山のところに届いていますが、
名古屋女子大学、大同工業大学の関係者、音楽フェスの関係者、
行燈作りの関係者の方々からご返事をいただいていないとの中間報告をしました。
・大学関係は青山
・音楽フェスはミハルさん、
・行燈づくりは地元の分を成田さん、それ以外を宮崎さん
が火曜日までに取りまとめることになりました。

当日は、
16時から18時まで茶話会
18時から20時まで宴会
といった進行を考えています。

茶話会では、催しものごとにテーブルを用意して、
それぞれのテーブルに簡単な話題提供をします。
例えば、亀池再生なら「何から始めますか?」
てら茶屋&カフェ、ぷちミセなら「定期的に開店することはできますか?」
あかりチームなら「次何を作りたいですか」といった感じです。

また、会場の一角には、プロジェクターを設置して、
順次写真の上映を行っていきます。

参加者には、胸にシールで名前を張り付けていただき、
最初に、チーム毎に紹介をするところから始めます。
歓談や写真を見ていただいた後、
5時26分からは、
春のかさでらまつりを取り上げた県の広報番組が、
東海テレビで流れますので、それをみんなで見る予定です。

3 今後の展開
次いつやるのかとの質問がありましたので、
秋を考えているとお答えしました。
夏と冬は商店街が主催するお祭りがありますので、
その間を埋める形で開催するという考えによるものです。
それぞれ、商店街はmonzen亭のお祭りをサポートし、
商店街のお祭りはmonzen亭も協力するという形でやっていきたいと考えていると述べました。
それを受けて伊藤理事長からは、
「夏祭りでは何かをやってくれるのか。」との質問がありましたので、
monzen亭の持ちネタの中からいくつかやることになりました。

私の中では、ごみ釣りと太鼓とクイズがよいのではないかと思っています。

催し毎の展開については以下のアイデアを示しました。
ぜひ21日に盛り上がって、これに代わるいいアイデアをどんどん出して欲しいと思っています。

●亀池再生
フォーラムでの議論を踏まえて、
亀の個体調査や水質改善の方法の検討について、
各種の助成金を活用しながら進めていく。

●クイズ
イベントの定例企画とするとともに、
最終的な目的であるボランティアガイドの養成につなげていく方策を考える。
→生涯学習センターが考えているプログラムと連携できないか。

●フットサル
笠寺でオーシャンズの応援団を結成する。
その手始めとして6月29日(日)の試合の観戦ツアーを企画する。

●てら茶屋&カフェ
定例化する方法を考える。

●音楽フェス
秋祭りに向けて企画を始める。
→一部は、夏祭りに持ってこられないか。

●ジオラマ
完成度を高めて、アートスペースでの展示を目指す。

●プチみせ
定例化する方法を考える。

●レンタサイクル
常設化していく。
→すべての企画を残す必要はないのではないか。
→秋に名鉄がウォーキングの企画をしているので、
それに合わせてもう一度試行してみてはどうか。

●ファッションコレクション
地元の職人さん(帽子、かばん、ガラス細工など)と組んで、
笠寺ブランドを作っていく方向に持っていく。
→帽子は、六の市でも売れ筋商品。お年寄りのニーズも高く、
最初に手がけるのにはいいのではないか。
その後順次品数を増やしていく。

●LEDあかり彩
大学、企業、行政、地元組織で、まちのあかりを考える研究会を作る。
その一方で、あかり工作教室を定期的に開きながら、
献灯のシステム(自分で作ったあかりを軒先に飾るなど、まちの景観を整えるのにご提供いただくシステム)を作っていく。
→あかり対談がよかったとの声が大きいので、
あかり工作教室では専門家によるあかりにまつわるお話も入れて、
地域全体のあかりに対する意識を高めていく。

投稿者 : t1217 投稿日時: 2008-06-10 17:36:39 (248 ヒット)
14日(土)かんでらmonzen亭定例の朝会を開催します。
場所は名鉄本笠寺駅前コーヒーパーラーミハル、時間は9時半から12時までです。
まちづくりに興味のある方、お祭り好きの方、友達を増やしたい方、自分の特技を活かしてみたい方など、まちを舞台におもしろいことをしてみたいという方ならどなたでも参加できます。
多数のご参加をお待ちしております。

« 1 ... 111 112 113 (114) 115 116 117 ... 127 »