トピックス
- 秋のカメ祭り、カメのペーパークラフト教室は中止(2024-10-24 13:10:20)
- 笠寺フリマクリマ、音楽フェスとも開催します!(10/19)(2024-10-18 20:17:05)
- 笠寺観音 秋のカメ祭り開催!10/26(2024-10-12 23:27:29)
- 11/16 かさでらピクニック ブックマルシェ出店者募集(2024-10-06 17:31:47)
- コーヒーとクラフトビールの立ち飲み店「マチ・スタンドmotokasa」の応援をお願いします。(2024-10-02 19:26:02)
| アーカイブ |
TOP : 第1回歴史勉強会を開催しました。
27日(土)9時30分から旧ユニー笠寺店の1階をお借りして、
第1回笠寺歴史勉強会を開催しました。
参加者は、地元の方を中心に16名。
前半は、南歴遊会の樋口代表から、
明治以降の南区全体の歴史とその中の笠寺地区の変遷についてお話いただきました。
後半は見晴台考古資料館の野口学芸員から、
遺跡の発掘かで得られた知見から、
旧石器時代から現代に至る笠寺台地での人々の暮らしぶりについて
お話をいただきました。
特に印象に残ったのは、弥生時代の遺跡として発掘が進む濠状遺構
※外敵から守るために作られた幅約4mのV字の濠(ほり)に囲まれたムラの跡)で、
その周辺にあるはずの墓がまだ発見されていないということでした。
墓が発見されれば、どのくらいの家族がここで生活していたかがはっきりわかるというお話で、
お墓はそんなことも現代の私達に伝えてくれるんだと感動しました。
白雲、貝塚、笠寺など見晴台周辺地域の住宅の下にまだ眠っているかもしれませんね。
次回は、10月25日(土)9時30分から開催します。
第1回笠寺歴史勉強会を開催しました。
参加者は、地元の方を中心に16名。
前半は、南歴遊会の樋口代表から、
明治以降の南区全体の歴史とその中の笠寺地区の変遷についてお話いただきました。
後半は見晴台考古資料館の野口学芸員から、
遺跡の発掘かで得られた知見から、
旧石器時代から現代に至る笠寺台地での人々の暮らしぶりについて
お話をいただきました。
特に印象に残ったのは、弥生時代の遺跡として発掘が進む濠状遺構
※外敵から守るために作られた幅約4mのV字の濠(ほり)に囲まれたムラの跡)で、
その周辺にあるはずの墓がまだ発見されていないということでした。
墓が発見されれば、どのくらいの家族がここで生活していたかがはっきりわかるというお話で、
お墓はそんなことも現代の私達に伝えてくれるんだと感動しました。
白雲、貝塚、笠寺など見晴台周辺地域の住宅の下にまだ眠っているかもしれませんね。
次回は、10月25日(土)9時30分から開催します。
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。