TOP : もんぜん亭の日「てら寄席」などが開催されました。
投稿者 : t1217 投稿日時: 2009-02-27 18:35:56 (218 ヒット)
去る2月14日(土)
今年から始まった偶数月第2土曜日の「もんぜん亭の日」企画第1弾「てら寄席」が、
14時から泉増院本堂にて開催されました。
秋に開催された「ほっとタウン笠寺まつり」にもご出演いただいた、
南山大学の落語研究会の4名、社会風刺替え歌のもんぜん亭ぴりっとさん、日本舞踊と笛の○○○○さん(野原さんご記入ください。)が、今回も出演してくれました。
南山大学の落語研究会のメンバーは、一年生が中心であったため、
かなり緊張していたようでしたが、
高齢化している笠寺に若い風を吹き込んでくれました。
これから3年間でどのように成長していくか楽しみです。
あとの2組は社会人とあって、安定感ばっちりでした。
ご出演者の皆さんありがとうございました。

その後、笠寺公園では梅が見頃だったので、
希望者4名を考古資料館&梅園ツアーにご案内いたしました。
資料館では学芸員さんが説明についてくれました。
学芸員さんありがとうございました。

笠寺観音では、秋に開催した工作教室で作った古紙粘土のエコ燃料を使って、災害時の炊き出し練習をしました。
バーベキューセットでエコ燃料を燃やしながら、
おもちや切り芋、バナナまで焼いて、
火を囲みながらみんなで味わいました。

また、境内には佐田画伯の笠寺スケッチが並べられ、
ちょっとしたギャラリーのようでした。

18時からは、商店街の各お店の屋号が入った行燈約50基を
お店の人自らの手で、仁王門前に2列で並べられ、
伊藤理事長を始めとした方々のスイッチオンにより、
一斉に点灯されました。
商店街の人達がこれだけ集まったのも久しぶりとあって、
行燈の明かりと炊き出しも加わり、
ほんのりとした雰囲気に包まれていました。

次回のもんぜん亭の日4月11日(土)は、
花いっぱいの音楽祭を企画しています。
どうぞお楽しみに。

その前に番外編、3月21日(土)13時30分から、
竹細工で作る風車教室を開催します。
こちらも多くの方のご参加をお待ちしております。
なお、参加費は300円です。

投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。