トピックス
- 秋のカメ祭り、カメのペーパークラフト教室は中止(2024-10-24 13:10:20)
- 笠寺フリマクリマ、音楽フェスとも開催します!(10/19)(2024-10-18 20:17:05)
- 笠寺観音 秋のカメ祭り開催!10/26(2024-10-12 23:27:29)
- 11/16 かさでらピクニック ブックマルシェ出店者募集(2024-10-06 17:31:47)
- コーヒーとクラフトビールの立ち飲み店「マチ・スタンドmotokasa」の応援をお願いします。(2024-10-02 19:26:02)
| アーカイブ |
台風の進路が気になるとこですが、
14時から歌声きっさ予定通り開催します。
場所は、名鉄本笠寺駅前喫茶ソロモンです。
ご参加お待ちしてます。
14時から歌声きっさ予定通り開催します。
場所は、名鉄本笠寺駅前喫茶ソロモンです。
ご参加お待ちしてます。
昨日開催の、かんでらmonzen亭9月の定例会の報告後編です。
7 かもん教室
・午前だけ、午後だけの半日参加が多くなった。
・参加者数は15人前後で丁度いい感じ。
・第5木曜日教室は休みだけど、たいていみんなで視察研修に行っている。
・先月は、セントレアの和物ショップに行き、いろいろヒントをもらってきた。
・金山コンコースで10月末に開催の商店街テストマーケットで、
特典として付けるポケットティッシュ入れを作成中。
・向かいのアパートに住む外国人の子達が、
かもん教室に興味を持っているらしい。いつでもWelcome。
8 かんのんひろば
・涼しくなったのでお客さん増を期待。
・食べ物屋さんの数を安定させたい。
9 笠寺フリマ・クリマ
・参加者もようやく定着してきた。
・9月は六の市と重なるためお休み。
・10月も参加者無料キャンペーンを続ける。
・11月以降についてはコア参加者と話し合って、
有料にして広報を打つか、もうしばらく無料でいくかを決める。
10 亀池再生
・9月はかんのんひろばの開催日に、生き物観察とビオトープづくりを開催。
・ビオトープづくりでは、井戸水を落とす位置をもう少し上流にずらし、
そこに沈殿池を設けて水の鉄分を取り除いてから池に流すように改変。
・池の環境をよくするために水深を深くしたいが、
あさい薬局さん付近から水が漏れているので、
そこを防ぐための土のう並べを進めている。
・エサの販売は好調。池の水質を汚さないように、
一定量以上販売しないようにしているため、ただいま売り切れ中。
11 ミツバチプロジェクト
・今年は全国的にハチの生育が悪い中で、1群は元気に活動している。
・いい王台(新女王のさなぎ)ができれば群を分けて増やしたいが、
理由がわからないがなかなかできない。
・この時期はスズメバチからの防御。今日も3匹トラップにかかっていた。
・巣枠を保管するための冷蔵庫がほしい。
12 鉄道模型倶楽部&プラレール天国
・明日、かんでらハウスにて定例開催。
13 まつこ島ブックス
・ガチャガチャを購入し店頭に置いてみる。
・あまりに雑多なものが入っていると買いにくいので、
ある程度カテゴリーを揃える必要がある。
・何を販売するかは、試行錯誤しながら考える。
14 淑徳大学
・夏休みが明けた後どのような形で活動を進めるのか要確認。
・ハチミツを使う前に、内検を実体験してもらい、
どのようにハチミツが採れるのか知っておいてもらうとよい。
15 つなぐ・つながる2018
・今年同様、2月にアートイベントを開催。
・会場は、かんでらハウスを中心に何カ所かに拡大予定。
トリエンナーレのイメージ。
・開催期間は、節分の2月3日から11日まで。
・開催期間中に、かもん教室、子育てサロン、
鉄道模型の開催日と重なる日があるので調整が必要。
7 かもん教室
・午前だけ、午後だけの半日参加が多くなった。
・参加者数は15人前後で丁度いい感じ。
・第5木曜日教室は休みだけど、たいていみんなで視察研修に行っている。
・先月は、セントレアの和物ショップに行き、いろいろヒントをもらってきた。
・金山コンコースで10月末に開催の商店街テストマーケットで、
特典として付けるポケットティッシュ入れを作成中。
・向かいのアパートに住む外国人の子達が、
かもん教室に興味を持っているらしい。いつでもWelcome。
8 かんのんひろば
・涼しくなったのでお客さん増を期待。
・食べ物屋さんの数を安定させたい。
9 笠寺フリマ・クリマ
・参加者もようやく定着してきた。
・9月は六の市と重なるためお休み。
・10月も参加者無料キャンペーンを続ける。
・11月以降についてはコア参加者と話し合って、
有料にして広報を打つか、もうしばらく無料でいくかを決める。
10 亀池再生
・9月はかんのんひろばの開催日に、生き物観察とビオトープづくりを開催。
・ビオトープづくりでは、井戸水を落とす位置をもう少し上流にずらし、
そこに沈殿池を設けて水の鉄分を取り除いてから池に流すように改変。
・池の環境をよくするために水深を深くしたいが、
あさい薬局さん付近から水が漏れているので、
そこを防ぐための土のう並べを進めている。
・エサの販売は好調。池の水質を汚さないように、
一定量以上販売しないようにしているため、ただいま売り切れ中。
11 ミツバチプロジェクト
・今年は全国的にハチの生育が悪い中で、1群は元気に活動している。
・いい王台(新女王のさなぎ)ができれば群を分けて増やしたいが、
理由がわからないがなかなかできない。
・この時期はスズメバチからの防御。今日も3匹トラップにかかっていた。
・巣枠を保管するための冷蔵庫がほしい。
12 鉄道模型倶楽部&プラレール天国
・明日、かんでらハウスにて定例開催。
13 まつこ島ブックス
・ガチャガチャを購入し店頭に置いてみる。
・あまりに雑多なものが入っていると買いにくいので、
ある程度カテゴリーを揃える必要がある。
・何を販売するかは、試行錯誤しながら考える。
14 淑徳大学
・夏休みが明けた後どのような形で活動を進めるのか要確認。
・ハチミツを使う前に、内検を実体験してもらい、
どのようにハチミツが採れるのか知っておいてもらうとよい。
15 つなぐ・つながる2018
・今年同様、2月にアートイベントを開催。
・会場は、かんでらハウスを中心に何カ所かに拡大予定。
トリエンナーレのイメージ。
・開催期間は、節分の2月3日から11日まで。
・開催期間中に、かもん教室、子育てサロン、
鉄道模型の開催日と重なる日があるので調整が必要。
昨日開催した、かんでらmonzen亭の9月の定例会の報告です。
今回は、地元よさこいチーム「笠寺いちり」さんが参加してくれました。
長いので、前編、後編に分けてアップします。
1 どまつり報告
・夏祭りで踊らせてもらい、街の人たちにアピールできた。
・笠寺いちりが、8月26日、27日に開催されたど真ん中祭りに初出場。
・普段は若宮大通でやっているが、直前練習は笠寺公園で行った。
・その様子はYouTubeで見ることができる。
・笠寺を大きくPRできた。
・20組中2組の新人賞を受賞した。
・来月は、三重県津市で開催されるよさこいのお祭りに参加。
2 昭和レトロよこちょう
・今日開催の笠寺福祉会館「昭和レトロよこちょう」に参加。
・monzen亭としては例年のだがし屋とプラレール天国を出展。
3 音楽フェス
・9月30日、笠寺観音境内にて開催。雨天の場合のことは未定。
・ノンアルコールビールの販売もあるとよい。
・これまでで最大の11組参加。午前11時スタート。
・試行的にチラシを配布し効果を確認する。
4 笠寺寄席~怪談話~
※先月も報告してましたが、間違ってまた取り上げました。
・東光院があまりにも雰囲気が合いすぎ。
・住職がとても協力的。
・豪雨の中にもかかわらず、多くのお客さんが来てくれた。
・出演者のプロフィールを伝えられるとよい。
・次回は、11月11日。場所は同じく東光院
5 かんでらmama応援隊(仮名)
・今月のかんでら新聞の1面トップに掲載。
・①子育てサロン
②はじめのいっぽ
③みんなのアトリエ、
の3種類の交流の場を提供。
・子育てサロンは、おしゃべりが中心。
・はじめのいっぽは、ワークショップしながらのおしゃべり。
・みんなのアトリエは、ものづくりを目指す。
・ただいま口コミにて参加者拡大中。
6 歌声きっさ
・夏祭りでデモンストレーションした効果があり2名の参加あり。
・8月はスタッフが浴衣を着たが、参加者にも声を掛ければよかった。
・笠寺歌声きっさは、コスプレの要素も取り入れていく路線になりそう。
・パーカッションが加わり、リズムに乗りやすくなった。
今回は、地元よさこいチーム「笠寺いちり」さんが参加してくれました。
長いので、前編、後編に分けてアップします。
1 どまつり報告
・夏祭りで踊らせてもらい、街の人たちにアピールできた。
・笠寺いちりが、8月26日、27日に開催されたど真ん中祭りに初出場。
・普段は若宮大通でやっているが、直前練習は笠寺公園で行った。
・その様子はYouTubeで見ることができる。
・笠寺を大きくPRできた。
・20組中2組の新人賞を受賞した。
・来月は、三重県津市で開催されるよさこいのお祭りに参加。
2 昭和レトロよこちょう
・今日開催の笠寺福祉会館「昭和レトロよこちょう」に参加。
・monzen亭としては例年のだがし屋とプラレール天国を出展。
3 音楽フェス
・9月30日、笠寺観音境内にて開催。雨天の場合のことは未定。
・ノンアルコールビールの販売もあるとよい。
・これまでで最大の11組参加。午前11時スタート。
・試行的にチラシを配布し効果を確認する。
4 笠寺寄席~怪談話~
※先月も報告してましたが、間違ってまた取り上げました。
・東光院があまりにも雰囲気が合いすぎ。
・住職がとても協力的。
・豪雨の中にもかかわらず、多くのお客さんが来てくれた。
・出演者のプロフィールを伝えられるとよい。
・次回は、11月11日。場所は同じく東光院
5 かんでらmama応援隊(仮名)
・今月のかんでら新聞の1面トップに掲載。
・①子育てサロン
②はじめのいっぽ
③みんなのアトリエ、
の3種類の交流の場を提供。
・子育てサロンは、おしゃべりが中心。
・はじめのいっぽは、ワークショップしながらのおしゃべり。
・みんなのアトリエは、ものづくりを目指す。
・ただいま口コミにて参加者拡大中。
6 歌声きっさ
・夏祭りでデモンストレーションした効果があり2名の参加あり。
・8月はスタッフが浴衣を着たが、参加者にも声を掛ければよかった。
・笠寺歌声きっさは、コスプレの要素も取り入れていく路線になりそう。
・パーカッションが加わり、リズムに乗りやすくなった。
本日発行された、かんのん新聞9月号(第40号)の電子版を
かんのん新聞アーカイブにて、
配信を開始しました。
今月号のトップニュースは、
子育てママの交流の場づくり関係のイベント紹介です。
いずれも開催場所は、笠寺観音商店街内にあるかんでらハウス。
お子様連れで、お気軽にご参加ください。
なお、紙版は、笠寺近辺の商店街の各お店や各お寺、公共施設などに、
順次配布中です。こちらもご利用ください。
かんのん新聞アーカイブにて、
配信を開始しました。
今月号のトップニュースは、
子育てママの交流の場づくり関係のイベント紹介です。
いずれも開催場所は、笠寺観音商店街内にあるかんでらハウス。
お子様連れで、お気軽にご参加ください。
なお、紙版は、笠寺近辺の商店街の各お店や各お寺、公共施設などに、
順次配布中です。こちらもご利用ください。
朝晩は、すっかり秋らしくなってきました。
夏祭り以降、少し体力回復期間に入っていたmonzen亭ですが、
季節のいい時期を迎え、来年の節分に向けて再始動です。
今年度後半の計画などを話し合う、かんでらmonzen亭9月の定例会は、
今週土曜日開催です。
笠寺のまちづくりに興味のある方なら、どなたでも参加できます。
多くの方のご参加をお待ちしてます。
日時:平成29年9月9日(土)9:30~12:00
場所:コーヒーパーラーミハル(名鉄本笠寺駅前)
南区笠寺町西之門53-2
参加費:310円(コーヒー代、モーニング付き)
主な議題:音楽フェス、商店街テストマーケット、ミツバチ、亀池再生、
寄席、かんのんひろば、かもん教室、子どもサロン、
まつこ島ブックス、アートイベントなど
問合せ:かんでらmonzen亭(伊藤、青山)052-822-0885
夏祭り以降、少し体力回復期間に入っていたmonzen亭ですが、
季節のいい時期を迎え、来年の節分に向けて再始動です。
今年度後半の計画などを話し合う、かんでらmonzen亭9月の定例会は、
今週土曜日開催です。
笠寺のまちづくりに興味のある方なら、どなたでも参加できます。
多くの方のご参加をお待ちしてます。
日時:平成29年9月9日(土)9:30~12:00
場所:コーヒーパーラーミハル(名鉄本笠寺駅前)
南区笠寺町西之門53-2
参加費:310円(コーヒー代、モーニング付き)
主な議題:音楽フェス、商店街テストマーケット、ミツバチ、亀池再生、
寄席、かんのんひろば、かもん教室、子どもサロン、
まつこ島ブックス、アートイベントなど
問合せ:かんでらmonzen亭(伊藤、青山)052-822-0885
先週土曜日開催された定例会の報告の後半です。
2 笠寺寄席 怪談ばなし
・大雨で開催が危ぶまれたけど、46名の方が来てくださった。予約も20名近くあった。
・集客が地元の人より、広い範囲から興味のある人が集まってくる感じになっている。
・地元の人については、関心のありそうな南図書館や小劇場などに来る人たちに絞って広報していこうと考えている。
・音楽フェスと同様、出演希望者が増えてきたため、選ぶ必要が出てきた。出演者に応じて木戸銭を変えていきたいと考えている。
・円噸寺にスタジオができた。どんなものか見てくる。笠寺にもあるといい。
3 ふれあい広場事業
・ボランティア団体に順番に開催してもらっているふれあい広場事業で、歌声きっさをやってもらいたい。
・日にちは12月10日(日)11時~14時まで、場所は区役所研修室。定員30名ほど。
・お昼休みを挟んでの開催。お昼には手品をやってもらう予定。
・受付スタッフなどはボラ連で対応するので、演奏者と司会者のみでよい。
4 歌声きっさ
・参加者は、25名から35名の間で安定している。
・パーカッションが加わるようになった。
・8月は、スタッフは浴衣着用。
5 子育てサロン、みんなのアトリエ
・2階にカーペットを敷いた。活用して。
・みんなのアトリエは、ミシン教室を開催している。
・半日使用の料金設定をしてもらったが、半日では終わらない。開催方法を練り直し。
6 まつこ島ブックス
・立ち止まって外から覗いている人は多い。入ってもらう工夫が必要。
・ショーウィンドウにチラシが貼れるとよい。
7 亀池再生プロジェクト
・産卵場所に確実に卵を産みに来ているが、カラスに食べられている。新たな対策が必要。
・ビオトープづくりと生き物観察がごちゃごちゃになっているので、生き物観察は生き物観察できちんとプログラムを用意する必要があると思う。
・ビオトープづくりでは、9月からは下流側の石垣からの水漏れを土のうで止める作業と、井戸水を落とす場所をもっと上流側にして、沈殿池と粗朶を通して浄化した水を流す仕組み作りを進めたい。
8 笠寺フリマ・クリマ
・少しずつ出店者が増えてきている。
・18日にやっているフリマは、かつて出店していたメンバーによる自主的なもの。
・地道に続けて行きたい。
2 笠寺寄席 怪談ばなし
・大雨で開催が危ぶまれたけど、46名の方が来てくださった。予約も20名近くあった。
・集客が地元の人より、広い範囲から興味のある人が集まってくる感じになっている。
・地元の人については、関心のありそうな南図書館や小劇場などに来る人たちに絞って広報していこうと考えている。
・音楽フェスと同様、出演希望者が増えてきたため、選ぶ必要が出てきた。出演者に応じて木戸銭を変えていきたいと考えている。
・円噸寺にスタジオができた。どんなものか見てくる。笠寺にもあるといい。
3 ふれあい広場事業
・ボランティア団体に順番に開催してもらっているふれあい広場事業で、歌声きっさをやってもらいたい。
・日にちは12月10日(日)11時~14時まで、場所は区役所研修室。定員30名ほど。
・お昼休みを挟んでの開催。お昼には手品をやってもらう予定。
・受付スタッフなどはボラ連で対応するので、演奏者と司会者のみでよい。
4 歌声きっさ
・参加者は、25名から35名の間で安定している。
・パーカッションが加わるようになった。
・8月は、スタッフは浴衣着用。
5 子育てサロン、みんなのアトリエ
・2階にカーペットを敷いた。活用して。
・みんなのアトリエは、ミシン教室を開催している。
・半日使用の料金設定をしてもらったが、半日では終わらない。開催方法を練り直し。
6 まつこ島ブックス
・立ち止まって外から覗いている人は多い。入ってもらう工夫が必要。
・ショーウィンドウにチラシが貼れるとよい。
7 亀池再生プロジェクト
・産卵場所に確実に卵を産みに来ているが、カラスに食べられている。新たな対策が必要。
・ビオトープづくりと生き物観察がごちゃごちゃになっているので、生き物観察は生き物観察できちんとプログラムを用意する必要があると思う。
・ビオトープづくりでは、9月からは下流側の石垣からの水漏れを土のうで止める作業と、井戸水を落とす場所をもっと上流側にして、沈殿池と粗朶を通して浄化した水を流す仕組み作りを進めたい。
8 笠寺フリマ・クリマ
・少しずつ出店者が増えてきている。
・18日にやっているフリマは、かつて出店していたメンバーによる自主的なもの。
・地道に続けて行きたい。
以下先週土曜日開催された定例会の報告です。
前後半に分けて掲載します。
今回は、ボラ連のみなさん4名が参加してくれました。
1 第39回笠寺音楽フェスの振り返り
・7月17日海の日に、10組参加で開催。
・これまでで一番良い雰囲気。
・飲み物販売も良かった。加えて揚げ物の販売があるとよい。
・次回は9月30日(土)11時から、笠寺観音境内にて。
・今回も10組の予定。
・出演希望者が増えてきたので、選ぶ必要が出てきた。
2 笠寺納涼夏祭2017の振り返り
1)音楽フェス
・会場の郵便局横の駐車場は、まとまりがあっていい雰囲気だった。
・通りすがりの人も、歌詞ファイルを受け取ってくれて参加してくれた。
・照明の配置が良くなかったため、歌詞が見にくかった。改善の余地あり。
・来年もこの場所でよい。
2)健康チェック
・大人の参加者は4名、子どもは32名。
・表に看板もなかったためアピール不足。
・子どもの健康チェックは、淑徳大学のナインゴールバスケットやフェイスペインティング、段ボールトンネル、プラレール天国と一体となって、キッズランド的でよい雰囲気だった。
3)かんのんカフェ
・昨年よりお客さんが多かった。
4)朗読会
・女性の生きづらさ、料理研究家土井善晴さんの言葉、田舎暮らしをテーマに取り上げた。
・お祭りの雰囲気の中での朗読会は、集客が難しかった。
・食べ物の話などを取り上げるのであれば、実際にその食べ物を出しても良かったのでは。
・お祭りで朗読会という組み合わせはおもしろい。お祭り仕様に仕立てて続けてほしい。
5)和太鼓、よさこい
・マックスバリュでパフォーマンスをやっていると賑わいができる。
・かつて出てもらったことのあるフラダンスなど、空いている時間がないくらい何かやってもらえるといい。
6)おわら踊り
・来年はぜひ生演奏でやってもらえるよう、早めに出演をお願いする。
7)だがし屋
・冷やすのに力を入れたので、飲み物がよく売れた。
・小瓶のビールがお祭りらしくて人気だった。
・学生達が出張販売してくれた。
・駄菓子はあまり売れなかった。
8)鉄道模型倶楽部&プラレール天国
・道路上でプラレールをやったのは、子ども達にとって楽しかったよう。
・Nゲージの方は、コアな人たちが来てくれた。
9)来年に向けて
・ゆかたの着付けをやってはどうか。
・自分で持ってくる人は少ないので、レンタルとセットでやる方がよい。
・無想庵さんに相談してみる。
前後半に分けて掲載します。
今回は、ボラ連のみなさん4名が参加してくれました。
1 第39回笠寺音楽フェスの振り返り
・7月17日海の日に、10組参加で開催。
・これまでで一番良い雰囲気。
・飲み物販売も良かった。加えて揚げ物の販売があるとよい。
・次回は9月30日(土)11時から、笠寺観音境内にて。
・今回も10組の予定。
・出演希望者が増えてきたので、選ぶ必要が出てきた。
2 笠寺納涼夏祭2017の振り返り
1)音楽フェス
・会場の郵便局横の駐車場は、まとまりがあっていい雰囲気だった。
・通りすがりの人も、歌詞ファイルを受け取ってくれて参加してくれた。
・照明の配置が良くなかったため、歌詞が見にくかった。改善の余地あり。
・来年もこの場所でよい。
2)健康チェック
・大人の参加者は4名、子どもは32名。
・表に看板もなかったためアピール不足。
・子どもの健康チェックは、淑徳大学のナインゴールバスケットやフェイスペインティング、段ボールトンネル、プラレール天国と一体となって、キッズランド的でよい雰囲気だった。
3)かんのんカフェ
・昨年よりお客さんが多かった。
4)朗読会
・女性の生きづらさ、料理研究家土井善晴さんの言葉、田舎暮らしをテーマに取り上げた。
・お祭りの雰囲気の中での朗読会は、集客が難しかった。
・食べ物の話などを取り上げるのであれば、実際にその食べ物を出しても良かったのでは。
・お祭りで朗読会という組み合わせはおもしろい。お祭り仕様に仕立てて続けてほしい。
5)和太鼓、よさこい
・マックスバリュでパフォーマンスをやっていると賑わいができる。
・かつて出てもらったことのあるフラダンスなど、空いている時間がないくらい何かやってもらえるといい。
6)おわら踊り
・来年はぜひ生演奏でやってもらえるよう、早めに出演をお願いする。
7)だがし屋
・冷やすのに力を入れたので、飲み物がよく売れた。
・小瓶のビールがお祭りらしくて人気だった。
・学生達が出張販売してくれた。
・駄菓子はあまり売れなかった。
8)鉄道模型倶楽部&プラレール天国
・道路上でプラレールをやったのは、子ども達にとって楽しかったよう。
・Nゲージの方は、コアな人たちが来てくれた。
9)来年に向けて
・ゆかたの着付けをやってはどうか。
・自分で持ってくる人は少ないので、レンタルとセットでやる方がよい。
・無想庵さんに相談してみる。
お盆休みまっただ中ですが、次の土曜日(12日)に、かんでらmonzen亭の定例会を開催します。
笠寺のまちづくりにご興味のある方なら、笠寺以外にお住まいの方を始め、どなたでも自由に参加できます。
話題は、夏祭り、怪談ばなしの振り返り、昭和レトロ横丁、歌声きっさ、音楽フェス、ミツバチプロジェクト、亀池再生、かんのんひろば、笠寺フリマ・クリマ、鉄道模型&プラレール天国などです。
多くの方のご参加お待ちしてます。
日時:平成29年8月12日(土)9:30~12:00
場所:コーヒーパーラーミハル(名鉄本笠寺駅前)
南区笠寺町西之門53-2
参加費:310円(コーヒー代、モーニングサービス付き)
問合せ:かんでらmonzen亭 052-822-0885
笠寺のまちづくりにご興味のある方なら、笠寺以外にお住まいの方を始め、どなたでも自由に参加できます。
話題は、夏祭り、怪談ばなしの振り返り、昭和レトロ横丁、歌声きっさ、音楽フェス、ミツバチプロジェクト、亀池再生、かんのんひろば、笠寺フリマ・クリマ、鉄道模型&プラレール天国などです。
多くの方のご参加お待ちしてます。
日時:平成29年8月12日(土)9:30~12:00
場所:コーヒーパーラーミハル(名鉄本笠寺駅前)
南区笠寺町西之門53-2
参加費:310円(コーヒー代、モーニングサービス付き)
問合せ:かんでらmonzen亭 052-822-0885