投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-06-10 20:07:03 (367 ヒット)
本日、かんのん新聞第37号が発行されました。
各配布場所には、順次配置しているところですが、
当サイトのかんのん新聞アーカイブにも電子版をアップしましたので、
ご笑覧ください。


投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-06-10 01:01:12 (377 ヒット)
平成29年5月31日付けでかんでらmonzen亭が、
名古屋市地域まちづくり推進要綱に定める
「地域まちづくり活動団体」に登録されました。


この制度は、地域が主体的に行うまちづくりを応援するため、
名古屋市が平成29年度より新たに創設したもので、
登録された団体に対して、アドバイザーの派遣、助成金による支援、
定期相談などによりトータルサポートを行っていくために作られました。

かんでらmonzen亭は、10番目の登録団体になり、
その有効期間は、平成33年3月31日までです。

今後は大いにこの制度を活用していきたいと思います。

投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-06-09 00:34:39 (279 ヒット)
毎月第2土曜日に開催している、かんでらmonzen亭の定例会ですが、
今月の開催日は10日となります。

話題としては、
・当日開催の出張笠寺歌声きっさ、
・今月23日、24日、25日で開催する第9回笠寺観音カメの住民票調査
・愛知淑徳大学との連携
・笠寺夏祭り
・音楽フェス
・寄席
などです。

定例会といっても、おもしろおかしくアイデアを出し合ったり、
どのように夢を実現していくのか語り合う場です。
予約なしにどなたでも自由にご参加いただけます。

関心を持っていただいた方のご参加をお待ちしております。

日時:平成29年6月10日(土)9:30~12:00
場所:コーヒーパーラーミハル(名古屋市南区笠寺町西之門53-2)
参加費:310円(モーニング付きコーヒー代)
その他の条件:なし
問合せ先:かんでらmonzen亭(伊藤、青山)
     052-822-0885

投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-06-06 23:36:26 (294 ヒット)
かんでらmonzen亭の活動が始まって10年。
その内容も多岐にわたるようになりました。

この度、金山の名古屋都市センターさんからのお声掛けにより、
名古屋都市センター11階の企画展示スペースにて、
「笠寺を今より楽しく暮らしやすい街に!
  笠寺まちづくりの会 かんでらmonzen亭活動PR展示
   ~笠寺とかんでらmonzen亭の10年物語~」
を開催しています。

ぜひとも、お近くにお越しの際には、お立ち寄りください。
お待ちしております。

日時:平成29年6月6日(火)~18日(日)
場所:名古屋年センター11階(金山ボストン美術館のビル)
   名古屋市中区金山町1-1-1
開催時間:平日10:00~18:00、土日10:00~17:00
     月曜休館、18日は午前中のみ
問合せ:かんでらmonzen亭 (052)822-0885



投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-06-04 18:18:59 (247 ヒット)
あさってからの金山の名古屋都市センターでの展示に向けて、明日の午後1時から午後8時まで、設営を行っています。
お手伝いいただける方、どの時間帯でも結構ですので、よろしくお願いします。
明日は、熱田祭りの花火大会があるので、午後7時以降は花火を正面に観ながらの準備になります。お楽しみに。
なお、明日は休館日ですが、来客用のエレベーターは普段通り動いています。お越しになる時には、ボストンカフェの裏側のエレベーターで11階までお上がりください。

投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-05-29 21:27:56 (315 ヒット)
かんでらmonzen亭5月26日で11年目に入りました。
これもみなさんの暖かいご協力と熱い情熱のたまものです。
いつもありがとうございます。

まちづくりは、世代を超えて長く続けることが目的だと思っています。
次の世代に引き継ぎながら、ずっと続けられる活動に、
育てていきたいと考えています。

次の10年もよろしくお願いします。

投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-05-26 22:04:46 (251 ヒット)
明日の10時からは、毎月恒例のかんのんひろばと亀池生き物観察会&ビオトープづくりが開催されます。
場所は笠寺観音。今はまだ雨が降ってますが、明日は天気になりそう。
多くの方のご参加をお待ちしてます。

投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-05-24 01:41:39 (281 ヒット)
平成29年6月6日から18日まで、金山の名古屋都市センター11階で行う、かんでらmonzen亭のPR展示向けに、これまで34回開催した笠寺寄席の軌跡をスライドショーに納めました。

笠寺に芸文化をはぐくむ

現場ではスライド上映と共に、印刷した写真をパネル展示する予定です。

投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-05-23 20:11:44 (271 ヒット)
6月6日(火)から18日(日)まで、金山の名古屋都市センター11階で行う、かんでらmonzen亭のPR展示のコンテンツとして、38回を重ねる「笠寺音楽フェス」のスライドショーをYouTubeにアップしました。

笠寺音楽フェスの足跡

現場ではスライド上映と共に、印刷した写真をパネル展示する予定です。

投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-05-15 23:11:24 (367 ヒット)
毎月行っている笠寺観音亀池のビオトープづくりのワークショップ。
今月は、27日(土)が開催日です。
今回は、昨年作ったカメの産卵場所に子ガメが隠れるための水草ゾーンができていないため、
ここに、反対側にあるキショウブを移植する作業を行う予定です。

合わせて池の水位を上げるため、排水用の土管の口を土嚢で塞いでみる
実験作業も行います。
お手伝いいただける方大募集です。

また、伐採して日が射すようになった地面に下草が生え始めているので、
どんな植物が生えてきているかの調査も行う予定です。
多くの方のご参加をお待ちしてます。

日時:平成29年5月27日(土)10:00~12:00
場所:笠寺観音境内(南区笠寺町上新町83)
参加費:無料
その他:長靴、軍手はご用意しますが、汚れてもいい格好でご参加ください。
問合せ:かんでらmonzen亭(浅井)090-4259-6556 t.asai99683@gmail.com

« 1 ... 32 33 34 (35) 36 37 38 ... 129 »