トピックス
- 秋のカメ祭り、カメのペーパークラフト教室は中止(2024-10-24 13:10:20)
- 笠寺フリマクリマ、音楽フェスとも開催します!(10/19)(2024-10-18 20:17:05)
- 笠寺観音 秋のカメ祭り開催!10/26(2024-10-12 23:27:29)
- 11/16 かさでらピクニック ブックマルシェ出店者募集(2024-10-06 17:31:47)
- コーヒーとクラフトビールの立ち飲み店「マチ・スタンドmotokasa」の応援をお願いします。(2024-10-02 19:26:02)
| アーカイブ |
11月18日をもって終了した笠寺観音フリーマーケットですが、
2月18日(土)「笠寺フリマ・クリマ」として復活します。
(3月以降は検討中)
笠寺フリマ・クリマでは、これまでのフリーマーケットとは違って、
個人の出店を中心に、自作した物や自分では使わなくなったものを
お互いに交換し合う場所として、活用してもらえればと考えています。
なので、出店料も1ブース(2m×2m)1コイン500円として、
参加しやすくしました。
家の中でいらなくなっても捨てられないものを持参するような、
気軽な気持ちでご参加いただければと思います。
ご連絡お待ちしてます。
日時:平成29年2月18日(土)9:00~14:00
場所:笠寺観音境内(お茶所周辺)
出店料:1ブース(2m×2m)500円
出店条件:手作り品、リユース品に限る
問合せ・申込み先:かんでらmonzen亭 青山
メール/t1217@venus.dti.ne.jp
2月18日(土)「笠寺フリマ・クリマ」として復活します。
(3月以降は検討中)
笠寺フリマ・クリマでは、これまでのフリーマーケットとは違って、
個人の出店を中心に、自作した物や自分では使わなくなったものを
お互いに交換し合う場所として、活用してもらえればと考えています。
なので、出店料も1ブース(2m×2m)1コイン500円として、
参加しやすくしました。
家の中でいらなくなっても捨てられないものを持参するような、
気軽な気持ちでご参加いただければと思います。
ご連絡お待ちしてます。
日時:平成29年2月18日(土)9:00~14:00
場所:笠寺観音境内(お茶所周辺)
出店料:1ブース(2m×2m)500円
出店条件:手作り品、リユース品に限る
問合せ・申込み先:かんでらmonzen亭 青山
メール/t1217@venus.dti.ne.jp
今週土曜日は、かんでらmonzen亭の2月の定例会です。
定例会と言っても堅苦しいものではなくて、
この街で自分のやりたいことを出しあいっこして、
どうやったら実現できるかをみんなで考えるアイデア交換の場です。
どなたでも参加できます。
ミハルのモーニングを食べついでに、気軽に参加してみませんか。
日時:平成29年2月11日(土)9:30~12:00
場所:コーヒーパーラーミハル(名鉄本笠寺駅前)
参加費:310円(コーヒー代、モーニング付き)
定例会と言っても堅苦しいものではなくて、
この街で自分のやりたいことを出しあいっこして、
どうやったら実現できるかをみんなで考えるアイデア交換の場です。
どなたでも参加できます。
ミハルのモーニングを食べついでに、気軽に参加してみませんか。
日時:平成29年2月11日(土)9:30~12:00
場所:コーヒーパーラーミハル(名鉄本笠寺駅前)
参加費:310円(コーヒー代、モーニング付き)
縁結びの伝説の残る笠寺。
その伝説を伝える笠寺観音にほど近い商店街で、
ジャンルを越えた15名の表現者が集い、
4日間のアートイベントを開催します。
イベントの舞台となるのは、商店街の空き店舗「旧荒川金物店」。
昭和30年代に建てられたと思われる、
螺旋状の不思議な造りの建物も見どころです。
絵画・写真・造形・サウンドアートの展示を主軸に、
ダンスパフォーマンス、ライブペイント、音楽ライブなど、
日替りで様々なイベントを行います。
今回のイベントは、2010年に笠寺観音商店街の
壁画プロジェクトに参加した画家たちと、
商店街の皆さんとのご縁をきっかけに実現しました。
イベントを通じて、この場所を訪れる様々な人たちが集い
広がっていく機会の1つになればと思います。
会場:旧荒川金物店(名古屋市南区笠寺町西之門)
※笠寺西門交差点角マックスバリュ笠寺店から西へ4軒目
1 EXHIBITION
8人のアーティストによる展覧会(観覧無料)
・日時:平成29年2月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)11:00~16:00
2 LIVE EVENT
壁画メンバーによるイベント(観覧無料)
・日時:平成29年2月4日(土)、5日(日)11:00~16:00
3 DANCE
ダンスパフォーマンス(投げ銭制)
・日時:平成29年2月11日(土)、12日(日)15:00~
4 MUSIC
せおはやみ+天野入華+.tt(月永進・タキナオ)スペシャルライブ
(要予約/有料)
・日時:平成29年2月12日(日)17:00~
open 16:30
料金1,500円 観音はちみつコラボドリンク付き
ご予約はこちら
tsukurutsunagaru@gmail.com/090-8074-3832
その伝説を伝える笠寺観音にほど近い商店街で、
ジャンルを越えた15名の表現者が集い、
4日間のアートイベントを開催します。
イベントの舞台となるのは、商店街の空き店舗「旧荒川金物店」。
昭和30年代に建てられたと思われる、
螺旋状の不思議な造りの建物も見どころです。
絵画・写真・造形・サウンドアートの展示を主軸に、
ダンスパフォーマンス、ライブペイント、音楽ライブなど、
日替りで様々なイベントを行います。
今回のイベントは、2010年に笠寺観音商店街の
壁画プロジェクトに参加した画家たちと、
商店街の皆さんとのご縁をきっかけに実現しました。
イベントを通じて、この場所を訪れる様々な人たちが集い
広がっていく機会の1つになればと思います。
会場:旧荒川金物店(名古屋市南区笠寺町西之門)
※笠寺西門交差点角マックスバリュ笠寺店から西へ4軒目
1 EXHIBITION
8人のアーティストによる展覧会(観覧無料)
・日時:平成29年2月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)11:00~16:00
2 LIVE EVENT
壁画メンバーによるイベント(観覧無料)
・日時:平成29年2月4日(土)、5日(日)11:00~16:00
3 DANCE
ダンスパフォーマンス(投げ銭制)
・日時:平成29年2月11日(土)、12日(日)15:00~
4 MUSIC
せおはやみ+天野入華+.tt(月永進・タキナオ)スペシャルライブ
(要予約/有料)
・日時:平成29年2月12日(日)17:00~
open 16:30
料金1,500円 観音はちみつコラボドリンク付き
ご予約はこちら
tsukurutsunagaru@gmail.com/090-8074-3832
名前のとおり、多世代交流を目指す、
子育て世代のお母さんグループ「多世代交流!かんでら学びスト」が、
2月に旧荒川金物店を使った3講座を開催します。
1 おばあちゃんから学ぶおはぎ教室
日時:平成29年2月21日(火)10:00〜12:00
場所:旧荒川金物店(マックスバリュ笠寺店から西へ4軒目)
参加費:500円
持ち物:エプロン、お箸
定員:5名
2 赤ちゃんが商店街にやってくる!
赤ちゃんから学ぶ赤ちゃん先生授業
赤ちゃんとのふれあいを通じて、子どものいる生活について学べる特別講座。
命の原点である赤ちゃんを抱っこしてたくさんのことを感じ、学ぶ会です。
小学生〜大人の方までたくさんの世代の方ご参加ください。
日時:平成29年2月26日(日)10:00〜11:00
場所:旧荒川金物店(マックスバリュ笠寺店から西へ4軒目)
参加費:無料
定員:20名まで
3 PowerPoint勉強会
プロから学ぶチラシデザイン★キホン講座
〜チラシ・名刺づくりに挑戦!〜
hop→PowerPointで何ができる?基本編
step→つくってみよう!チラシや名刺。
jump→応用編。いろんなものにチャレンジ!
持ち物:ご自身のノートパソコン、筆記用具
日時:平成29年2月8日(水)、15日(水)、22日(水)12:00~14:00 ※1日のみの参加も可能です。
場所:旧荒川金物店(マックスバリュ笠寺店から西へ4軒目)
参加費:500円
定員:10名まで
1,2,3いずれも
予約:kandera_manabi@yahoo.co.jp(土屋)
電話:052-822-0885(かんでらmonzen亭)
子育て世代のお母さんグループ「多世代交流!かんでら学びスト」が、
2月に旧荒川金物店を使った3講座を開催します。
1 おばあちゃんから学ぶおはぎ教室
日時:平成29年2月21日(火)10:00〜12:00
場所:旧荒川金物店(マックスバリュ笠寺店から西へ4軒目)
参加費:500円
持ち物:エプロン、お箸
定員:5名
2 赤ちゃんが商店街にやってくる!
赤ちゃんから学ぶ赤ちゃん先生授業
赤ちゃんとのふれあいを通じて、子どものいる生活について学べる特別講座。
命の原点である赤ちゃんを抱っこしてたくさんのことを感じ、学ぶ会です。
小学生〜大人の方までたくさんの世代の方ご参加ください。
日時:平成29年2月26日(日)10:00〜11:00
場所:旧荒川金物店(マックスバリュ笠寺店から西へ4軒目)
参加費:無料
定員:20名まで
3 PowerPoint勉強会
プロから学ぶチラシデザイン★キホン講座
〜チラシ・名刺づくりに挑戦!〜
hop→PowerPointで何ができる?基本編
step→つくってみよう!チラシや名刺。
jump→応用編。いろんなものにチャレンジ!
持ち物:ご自身のノートパソコン、筆記用具
日時:平成29年2月8日(水)、15日(水)、22日(水)12:00~14:00 ※1日のみの参加も可能です。
場所:旧荒川金物店(マックスバリュ笠寺店から西へ4軒目)
参加費:500円
定員:10名まで
1,2,3いずれも
予約:kandera_manabi@yahoo.co.jp(土屋)
電話:052-822-0885(かんでらmonzen亭)
1月28日に開催した、亀池の自然観察会に
参加してくださった方から、お礼のメールとともに、
その時に撮ったホトケノザの写真を送ってくださいました。
どこに咲いていたかは聞いてないので、
ぜひ皆さん探してみてください。
亀池の周辺であることは間違いないと思います。
参加してくださった方から、お礼のメールとともに、
その時に撮ったホトケノザの写真を送ってくださいました。
どこに咲いていたかは聞いてないので、
ぜひ皆さん探してみてください。
亀池の周辺であることは間違いないと思います。
毎週木曜日に開催している古布のリフォーム教室「かもん」のメンバーが、
昨年11月金山コンコースで作品を販売した売上を元手に、
手作り衣類を地震で被災した
熊本県益城町の老人ホームヴェルデきやまさんに送ったところ、
そのことをブログで紹介してくださいました。
http://www.danwakai.or.jp/archives/1179
昨年11月金山コンコースで作品を販売した売上を元手に、
手作り衣類を地震で被災した
熊本県益城町の老人ホームヴェルデきやまさんに送ったところ、
そのことをブログで紹介してくださいました。
http://www.danwakai.or.jp/archives/1179
6 笠寺寄席
・12月は特養にて出張開催したが、お年寄りによっては
じっくり集中して聞かなくてはいけない落語などよりは、
賑やかなパフォーマンスものの方がウケがよい。
歌声きっさなどよいのではないか。
・演目に統一感や流れを持たせたいとの希望もあり、
例えば大学の落研一門などに出演者の選定など
プロデュースまで丸ごとお願いすることもやっていきたい。
・次回は、2月11日西方院にて開催。
・夏には怪談話をやりたい。
会場として東光院さんなどいいのではないか。
・春と秋にある中部の大学の落研の大会に出場する
芸人さんの場を踏む機会として、笠寺寄席を活用してもらうことも考えている。
7 音楽フェス
・日曜日の開催希望が多いが調整がつかず、
3月は11日を予定している。
・今年も隔月開催でやっていきたい。
・六の市とのコラボも考えてもよいのではないか。
8 アートイベント
・6年前にシャッターペイントを描いてくれたアーティストさん達とのつながりから、
2月4日、5日、11日、12日、旧荒川金物店さんにてアートイベントを開催。
・いろんなジャンルのアートが入り交じった
ミニトリエンナーレのような感じになるのではと期待している。
9 亀池再生
・昨年は生き物観察会を毎月開催してきたが、
その場限りになってしまうのが課題。もう一工夫したい。
・12月参加した子ども達の感想は、「もっと虫に触りたかった」と「最後にやったどんぐり工作は楽しかった」だった。
・カメの産卵場所は、枝の剪定作業と子ガメが隠れる水草を植える作業を残しほぼ完成。
・水草は外から持って来るのではなくて、
池の中で眠っていた種を発芽させてそれを植える予定。
地元の植物の専門家が12月に池の泥を採取して持ち帰り、
春に向けて発芽させようとしている。
・亀池のカメたちは人慣れしているので、
今年の初夏には目の前で産卵する姿が見られるのではと期待。
・手押し井戸は消耗品を取り替えたが、
下で詰まっているようで水が出ない。
長いもので10m下の目皿を突いて水が出るようにしたい。
・ガチャガチャを使ったエサの販売も節分前には始めたい。
・産卵場所に続くビオトープの整備テーマを考える必要がある。
10 Nゲージcafé
・今年も毎月定例で開催していく予定。
・旧荒川金物店さんで開催する予定であるが、
集客上2階ではなく1階で開催していきたい。
11 旧荒川金物店さんの改装
・本棚の改装プランが決定。1月下旬から着手し2月中に完成予定。
・具体の工事日程が決まったら、ホームページとフェイスブックでお知らせする。
・来年度は、何らかの補助金を使って保健所の許可が得られるキッチン設備を整えたい。
これができると食を扱うワークショップなどがやりやすくなる。
かんでらmonzen亭は、今年の5月で丸10年を迎える。
今年もよろしくお願いします。
・12月は特養にて出張開催したが、お年寄りによっては
じっくり集中して聞かなくてはいけない落語などよりは、
賑やかなパフォーマンスものの方がウケがよい。
歌声きっさなどよいのではないか。
・演目に統一感や流れを持たせたいとの希望もあり、
例えば大学の落研一門などに出演者の選定など
プロデュースまで丸ごとお願いすることもやっていきたい。
・次回は、2月11日西方院にて開催。
・夏には怪談話をやりたい。
会場として東光院さんなどいいのではないか。
・春と秋にある中部の大学の落研の大会に出場する
芸人さんの場を踏む機会として、笠寺寄席を活用してもらうことも考えている。
7 音楽フェス
・日曜日の開催希望が多いが調整がつかず、
3月は11日を予定している。
・今年も隔月開催でやっていきたい。
・六の市とのコラボも考えてもよいのではないか。
8 アートイベント
・6年前にシャッターペイントを描いてくれたアーティストさん達とのつながりから、
2月4日、5日、11日、12日、旧荒川金物店さんにてアートイベントを開催。
・いろんなジャンルのアートが入り交じった
ミニトリエンナーレのような感じになるのではと期待している。
9 亀池再生
・昨年は生き物観察会を毎月開催してきたが、
その場限りになってしまうのが課題。もう一工夫したい。
・12月参加した子ども達の感想は、「もっと虫に触りたかった」と「最後にやったどんぐり工作は楽しかった」だった。
・カメの産卵場所は、枝の剪定作業と子ガメが隠れる水草を植える作業を残しほぼ完成。
・水草は外から持って来るのではなくて、
池の中で眠っていた種を発芽させてそれを植える予定。
地元の植物の専門家が12月に池の泥を採取して持ち帰り、
春に向けて発芽させようとしている。
・亀池のカメたちは人慣れしているので、
今年の初夏には目の前で産卵する姿が見られるのではと期待。
・手押し井戸は消耗品を取り替えたが、
下で詰まっているようで水が出ない。
長いもので10m下の目皿を突いて水が出るようにしたい。
・ガチャガチャを使ったエサの販売も節分前には始めたい。
・産卵場所に続くビオトープの整備テーマを考える必要がある。
10 Nゲージcafé
・今年も毎月定例で開催していく予定。
・旧荒川金物店さんで開催する予定であるが、
集客上2階ではなく1階で開催していきたい。
11 旧荒川金物店さんの改装
・本棚の改装プランが決定。1月下旬から着手し2月中に完成予定。
・具体の工事日程が決まったら、ホームページとフェイスブックでお知らせする。
・来年度は、何らかの補助金を使って保健所の許可が得られるキッチン設備を整えたい。
これができると食を扱うワークショップなどがやりやすくなる。
かんでらmonzen亭は、今年の5月で丸10年を迎える。
今年もよろしくお願いします。
昨日開催したかんでらmonzen亭1月の定例会の内容報告を2回に分けて掲載します。
1 冬祭り
・姫笠つくり、健康チェック、Nゲージ、クイズラリー、ポップコーン、段ボールトンネルを
旧荒川金物店さん周辺に集中させたことで、お客さんの参加率がアップした。
・ポップコーンの無料配布は怪しまれた。次につながる形にした方がよい。
・当日配布用のイベントマップがあるとわかりやすい。
・音楽フェスと歌声きっさが連続だったので、機材の移動などでバタバタした。
・当日来た人が抽選に参加できないので、商店街のレシートで抽選できるようにしてはどうか。
・店主と参加してくれた子ども達との接点を作ったらどうか。
・ガチャガチャの機械を使ったゲームなども加えてはどうか。
2 かんのんひろば
・月30万PVある「オニマガ」に取り上げてもらった。
・12月、1月はお客さんが多い。
・今年はワークショップを中心に展開していきたい。
・2月はお休みなので、この機を使って体制を整えたい。
・1月のかんのんひろばで開催の「着物で笠寺さんぽ」は、午前、午後とも定員の残りがあと2組ずつ。
3 ミツバチ&BeeGarden
・1月15日の笠寺小学校の子供会で、みつばち講座を開催する。
・2月4日には、園芸療法の講座を開催。今回は子どもさんにも参加してもらいやすい内容になっている。
・ミツバチは越冬中。
4 歌声きっさ
・守山など他の歌声きっさに参加。それぞれ特徴がある。
・笠寺の特徴は、マイクが回ってくること。
司会者と参加者と会話できる反面、みんなで唄う感じになりにくい。
・体力的に可能なら、福祉施設などでの出張開催を考えたい。
5 かんでら学びスト
・12月は六の市に合わせてフリマを開催。
・六の市のお客さんは、西門交差点で曲がってしまい、西側にはあまり流れて来ない。
・毎月定例で日にちを決めて開催することで、定着させていきたい。
・2月は、とよぞー講師によるチラシデザインやHP作成の講座、
野原講師によるおはぎ教室を開催する予定。
・2月で一旦試行期間に切りをつけて、4月から本格スタートさせたい。
・世代間で食文化を伝えていくことができたらと考えている。
1 冬祭り
・姫笠つくり、健康チェック、Nゲージ、クイズラリー、ポップコーン、段ボールトンネルを
旧荒川金物店さん周辺に集中させたことで、お客さんの参加率がアップした。
・ポップコーンの無料配布は怪しまれた。次につながる形にした方がよい。
・当日配布用のイベントマップがあるとわかりやすい。
・音楽フェスと歌声きっさが連続だったので、機材の移動などでバタバタした。
・当日来た人が抽選に参加できないので、商店街のレシートで抽選できるようにしてはどうか。
・店主と参加してくれた子ども達との接点を作ったらどうか。
・ガチャガチャの機械を使ったゲームなども加えてはどうか。
2 かんのんひろば
・月30万PVある「オニマガ」に取り上げてもらった。
・12月、1月はお客さんが多い。
・今年はワークショップを中心に展開していきたい。
・2月はお休みなので、この機を使って体制を整えたい。
・1月のかんのんひろばで開催の「着物で笠寺さんぽ」は、午前、午後とも定員の残りがあと2組ずつ。
3 ミツバチ&BeeGarden
・1月15日の笠寺小学校の子供会で、みつばち講座を開催する。
・2月4日には、園芸療法の講座を開催。今回は子どもさんにも参加してもらいやすい内容になっている。
・ミツバチは越冬中。
4 歌声きっさ
・守山など他の歌声きっさに参加。それぞれ特徴がある。
・笠寺の特徴は、マイクが回ってくること。
司会者と参加者と会話できる反面、みんなで唄う感じになりにくい。
・体力的に可能なら、福祉施設などでの出張開催を考えたい。
5 かんでら学びスト
・12月は六の市に合わせてフリマを開催。
・六の市のお客さんは、西門交差点で曲がってしまい、西側にはあまり流れて来ない。
・毎月定例で日にちを決めて開催することで、定着させていきたい。
・2月は、とよぞー講師によるチラシデザインやHP作成の講座、
野原講師によるおはぎ教室を開催する予定。
・2月で一旦試行期間に切りをつけて、4月から本格スタートさせたい。
・世代間で食文化を伝えていくことができたらと考えている。