投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-02-18 19:51:00 (372 ヒット)
街の交流拠点として活用させていただくため、
進めている旧荒川金物店の棚の改装工事ですが、
平成29年2月23日(木)の一日で行うことが決まりました。

愛知淑徳大学の学生さんが、笠寺観音の節分をイメージして、
デザインしてくれた棚が来週には出現します。
お楽しみに。


投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-02-17 08:28:14 (255 ヒット)
今月25日に開催とお伝えしておりました、
笠寺観音亀池のビオトープづくりは、
中止とさせていただきます。

カメの産卵場所づくりが一段落し、
ただいま次のビオトーププランの検討中です。
プランがまとまり次第、再開したいと考えています。

その際には、改めてご案内させていただきますので、
ご協力よろしくお願いします。

またよい提案がありましたら、
いつでも受け付けています。

投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-02-11 20:50:51 (426 ヒット)
かんのん新聞2月号は今日発行です。
今月号のメインは、多世代交流かんでら学びストの講座のご案内です。
2月に集中して開催される学びストの講座。
気張らず遊び感覚で、新しいことが学べます。
ママさんたちが中心の学びストが主催なので、
お子様連れでも、とっても参加もしやすいですよ。

投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-02-09 22:33:17 (339 ヒット)
11月18日をもって終了した笠寺観音フリーマーケットですが、
2月18日(土)「笠寺フリマ・クリマ」として復活します。
(3月以降は検討中)
笠寺フリマ・クリマでは、これまでのフリーマーケットとは違って、
個人の出店を中心に、自作した物や自分では使わなくなったものを
お互いに交換し合う場所として、活用してもらえればと考えています。
なので、出店料も1ブース(2m×2m)1コイン500円として、
参加しやすくしました。
家の中でいらなくなっても捨てられないものを持参するような、
気軽な気持ちでご参加いただければと思います。
ご連絡お待ちしてます。

日時:平成29年2月18日(土)9:00~14:00
場所:笠寺観音境内(お茶所周辺)
出店料:1ブース(2m×2m)500円
出店条件:手作り品、リユース品に限る
問合せ・申込み先:かんでらmonzen亭 青山
            メール/t1217@venus.dti.ne.jp

投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-02-06 19:34:41 (306 ヒット)
今週土曜日は、かんでらmonzen亭の2月の定例会です。
定例会と言っても堅苦しいものではなくて、
この街で自分のやりたいことを出しあいっこして、
どうやったら実現できるかをみんなで考えるアイデア交換の場です。
どなたでも参加できます。
ミハルのモーニングを食べついでに、気軽に参加してみませんか。

日時:平成29年2月11日(土)9:30~12:00
場所:コーヒーパーラーミハル(名鉄本笠寺駅前)
参加費:310円(コーヒー代、モーニング付き)

投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-02-02 01:11:57 (297 ヒット)
縁結びの伝説の残る笠寺。
その伝説を伝える笠寺観音にほど近い商店街で、
ジャンルを越えた15名の表現者が集い、
4日間のアートイベントを開催します。
イベントの舞台となるのは、商店街の空き店舗「旧荒川金物店」。
昭和30年代に建てられたと思われる、
螺旋状の不思議な造りの建物も見どころです。

絵画・写真・造形・サウンドアートの展示を主軸に、
ダンスパフォーマンス、ライブペイント、音楽ライブなど、
日替りで様々なイベントを行います。

今回のイベントは、2010年に笠寺観音商店街の
壁画プロジェクトに参加した画家たちと、
商店街の皆さんとのご縁をきっかけに実現しました。

イベントを通じて、この場所を訪れる様々な人たちが集い
広がっていく機会の1つになればと思います。


会場:旧荒川金物店(名古屋市南区笠寺町西之門)
   ※笠寺西門交差点角マックスバリュ笠寺店から西へ4軒目

1 EXHIBITION
8人のアーティストによる展覧会(観覧無料)
・日時:平成29年2月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)11:00~16:00

2 LIVE EVENT
壁画メンバーによるイベント(観覧無料)
・日時:平成29年2月4日(土)、5日(日)11:00~16:00

3 DANCE
ダンスパフォーマンス(投げ銭制)
・日時:平成29年2月11日(土)、12日(日)15:00~

4 MUSIC
せおはやみ+天野入華+.tt(月永進・タキナオ)スペシャルライブ
(要予約/有料)
・日時:平成29年2月12日(日)17:00~
open 16:30
料金1,500円 観音はちみつコラボドリンク付き

ご予約はこちら
tsukurutsunagaru@gmail.com/090-8074-3832

投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-02-01 02:36:01 (641 ヒット)
名前のとおり、多世代交流を目指す、
子育て世代のお母さんグループ「多世代交流!かんでら学びスト」が、
2月に旧荒川金物店を使った3講座を開催します。

1 おばあちゃんから学ぶおはぎ教室
日時:平成29年2月21日(火)10:00〜12:00
場所:旧荒川金物店(マックスバリュ笠寺店から西へ4軒目)
参加費:500円
持ち物:エプロン、お箸
定員:5名

2 赤ちゃんが商店街にやってくる!
赤ちゃんから学ぶ赤ちゃん先生授業
赤ちゃんとのふれあいを通じて、子どものいる生活について学べる特別講座。
命の原点である赤ちゃんを抱っこしてたくさんのことを感じ、学ぶ会です。
小学生〜大人の方までたくさんの世代の方ご参加ください。
日時:平成29年2月26日(日)10:00〜11:00
場所:旧荒川金物店(マックスバリュ笠寺店から西へ4軒目)
参加費:無料
定員:20名まで

3 PowerPoint勉強会
プロから学ぶチラシデザイン★キホン講座
〜チラシ・名刺づくりに挑戦!〜
hop→PowerPointで何ができる?基本編
step→つくってみよう!チラシや名刺。
jump→応用編。いろんなものにチャレンジ!
持ち物:ご自身のノートパソコン、筆記用具
日時:平成29年2月8日(水)、15日(水)、22日(水)12:00~14:00 ※1日のみの参加も可能です。
場所:旧荒川金物店(マックスバリュ笠寺店から西へ4軒目)
参加費:500円
定員:10名まで

1,2,3いずれも
予約:kandera_manabi@yahoo.co.jp(土屋)
電話:052-822-0885(かんでらmonzen亭)

投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-01-31 22:59:18 (359 ヒット)
1月28日に開催した、亀池の自然観察会に
参加してくださった方から、お礼のメールとともに、
その時に撮ったホトケノザの写真を送ってくださいました。

どこに咲いていたかは聞いてないので、
ぜひ皆さん探してみてください。
亀池の周辺であることは間違いないと思います。

投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-01-29 18:02:02 (342 ヒット)
亀池再生プロジェクトでは、昨年夏から亀池にカメの産卵場所を
作る取り組みを進めてきました。
ブロックを積んで砂を入れ、覆っていた枝を伐採して、
地面まで日差しが届くようにしました。

あとは、春に向けて水際に子ガメが隠れられるよう、
水草を再生するところまできました。
そこで、昨日この産卵場所の説明看板を池に取り付けさせてもらいました。

また、雨が少ない時期でも池の水位が保たれるよう、
お寺に降った雨水が池に入るように枡に穴を開けました。

カメの産卵時期は6月から7月。今年の夏には、
カメが産卵するところを見られるのが楽しみです。

投稿者 : t1217 投稿日時: 2017-01-16 18:50:51 (306 ヒット)
毎週木曜日に開催している古布のリフォーム教室「かもん」のメンバーが、
昨年11月金山コンコースで作品を販売した売上を元手に、
手作り衣類を地震で被災した
熊本県益城町の老人ホームヴェルデきやまさんに送ったところ、
そのことをブログで紹介してくださいました。
http://www.danwakai.or.jp/archives/1179

« 1 ... 36 37 38 (39) 40 41 42 ... 129 »