トピックス
- 秋のカメ祭り、カメのペーパークラフト教室は中止(2024-10-24 13:10:20)
- 笠寺フリマクリマ、音楽フェスとも開催します!(10/19)(2024-10-18 20:17:05)
- 笠寺観音 秋のカメ祭り開催!10/26(2024-10-12 23:27:29)
- 11/16 かさでらピクニック ブックマルシェ出店者募集(2024-10-06 17:31:47)
- コーヒーとクラフトビールの立ち飲み店「マチ・スタンドmotokasa」の応援をお願いします。(2024-10-02 19:26:02)
| アーカイブ |
今週土曜日は、月1回のかんでらmonzen亭の定例会です。
午前9時30分から、名鉄本笠寺駅前コーヒーパーラーミハルにて開催します。
どなたでも気軽に参加していただけます。
かんでらmonzen亭って何やってるのかな?って、
様子を見に来ていただくのも大歓迎です。
多くの方のご参加をお待ちしてます。
日時:平成28年4月9日(土)午前9時30分~正午
場所:コーヒーパーラーミハル(名鉄本笠寺駅前)
参加費:コーヒー代(310円)
午前9時30分から、名鉄本笠寺駅前コーヒーパーラーミハルにて開催します。
どなたでも気軽に参加していただけます。
かんでらmonzen亭って何やってるのかな?って、
様子を見に来ていただくのも大歓迎です。
多くの方のご参加をお待ちしてます。
日時:平成28年4月9日(土)午前9時30分~正午
場所:コーヒーパーラーミハル(名鉄本笠寺駅前)
参加費:コーヒー代(310円)
12日に発行されたかんのん新聞から、今月の笠寺の行事予定をご紹介しています。
http://area.walkerplus.com/walker47/article/detail/ar0623100/le2240/20160314/2_201603142256381598/
http://area.walkerplus.com/walker47/article/detail/ar0623100/le2240/20160314/2_201603142256381598/
今月の定例会の報告です。
まずもって最大の報告事項は、1年半ぶりに佐田さんが復帰して参加してくださったことです。
富山から日帰りでこの例会のために笠寺に戻ってきてくれました。佐田さんありがとうございます。
以下、話し合いの報告です。
○プロジェクションマッピング
・夏祭り(8月8日、9日)でプロジェクションマッピングを行う。
・場所としてはマックスバリュの壁を使わせてもらえるとよい。
・1日目はおわら踊りと重ならない方がいいので、おわらが始まるまでの間とする。
・2日目は音楽フェスと重なる可能性あり。おもしろいコラボができるとよい。
・アートでは他のお金をかけているところに太刀打ちできないので、笠寺らしいコンテンツにするとよい。
・笠寺の古い写真を流すことにする。持っていそうな人から集める。
・お寺に聞いてみる。
○かんでら寄席
・2月21日のかんでら寄席は、80名参加で盛況だった。
・来年は、第3日曜日の歌声喫茶とは重ならないようにする。
・次回は30回の記念開催となるので、龍燃くんのプロデュースで心機一転を図る。
・場所は西方院さんの本堂をお借りし、開催時期は6月のあじさい寄席とする。
・木戸銭は、500円から1,000円を考えているが、出演者によって決めることにする。
○音楽フェス
・前回は、かんのんひろばと同時開催とした。
・かんのんひろばでの会話がしにくくなるので、次回は音楽フェス単独とする。
・4月24日(日)開催とする。
・少し新しい出演者を加えていきたい。
○かんのんひろば
・2月の参加者は少なかった。2月は商売のしにくい月なので、来年から休みにすることを考えている。
・モリコロ基金の助成金に採択されたので、備品を充実させていきたい。
・子どもも汚さず食べられるので、パン屋さんがあるとよい。
・3月19日は寄せ植えとの同時開催となる。
○亀池再生プロジェクト
・来年度からは、2ヶ月に1回、かんのんひろばの開催日に合わせて、ワークショップを開催する。
・活動を紹介するリーフレットを作成中。大人向けにするか子ども向けにするか議論している。
・子どもに関心をもってもらうことで大人も引きつけられるので、小学校高学年をターゲットとしたものにする。
・活動紹介を掲載した下敷きを作って配っているところがあった。
○ミツバチプロジェクト
・無事に越冬することができ、卵を産み始めている。
・3月19日に総会があり、来年度の予定を決める。
・トワイライトスクールで学習会をやった関係から、大生小学校にBee Garden4号ができた。
○歌声きっさ
・歌唱指導の曲を用意していたが、やる暇がなかった。
・演奏家の原さんの演奏時間を歌声の中ではなく別途確保する。
・特別養護老人ホームから出張依頼の連絡があった。今後は出歩くことができない人たちのところへ出前にいくこともやっていきたい。
○イングリッシュカフェ
・最初は、福原さん作で古池林鱗さんが演じてくれた笠寺の逸話を英語に訳してホームページに掲載し、外国人の方あるいは日本への留学生の方に来てもらおうと思っていた。
・その後、かもん教室などを英語で紹介し、参加してもらってもいいと考えるようになった。
・かもん教室だと平日なので、かんのんひろばで手作り教室などを開催し、そこに参加してもらって交流を図るのがよいと考えている。
・とりあえず5月28日のかんのんカフェに向けて調整をする。
・秋には、着物の着付け体験(ハイカラ de カンデラ)を外国人向けに開催する。
○かんでら鉄道
・去年同様、5月4日西方院本堂にてNゲージの大運転会を開催。
・その後は、月1回小規模の運転会を開催。
・ジオラマを区役所に展示。合わせてまちに関するアンケートを実施。今月のかんのん新聞に結果を掲載。
・来年度は、ジオラマの範囲を広げるとともに、これらのアンケート結果をどうプランニングしているか考えていく。
まずもって最大の報告事項は、1年半ぶりに佐田さんが復帰して参加してくださったことです。
富山から日帰りでこの例会のために笠寺に戻ってきてくれました。佐田さんありがとうございます。
以下、話し合いの報告です。
○プロジェクションマッピング
・夏祭り(8月8日、9日)でプロジェクションマッピングを行う。
・場所としてはマックスバリュの壁を使わせてもらえるとよい。
・1日目はおわら踊りと重ならない方がいいので、おわらが始まるまでの間とする。
・2日目は音楽フェスと重なる可能性あり。おもしろいコラボができるとよい。
・アートでは他のお金をかけているところに太刀打ちできないので、笠寺らしいコンテンツにするとよい。
・笠寺の古い写真を流すことにする。持っていそうな人から集める。
・お寺に聞いてみる。
○かんでら寄席
・2月21日のかんでら寄席は、80名参加で盛況だった。
・来年は、第3日曜日の歌声喫茶とは重ならないようにする。
・次回は30回の記念開催となるので、龍燃くんのプロデュースで心機一転を図る。
・場所は西方院さんの本堂をお借りし、開催時期は6月のあじさい寄席とする。
・木戸銭は、500円から1,000円を考えているが、出演者によって決めることにする。
○音楽フェス
・前回は、かんのんひろばと同時開催とした。
・かんのんひろばでの会話がしにくくなるので、次回は音楽フェス単独とする。
・4月24日(日)開催とする。
・少し新しい出演者を加えていきたい。
○かんのんひろば
・2月の参加者は少なかった。2月は商売のしにくい月なので、来年から休みにすることを考えている。
・モリコロ基金の助成金に採択されたので、備品を充実させていきたい。
・子どもも汚さず食べられるので、パン屋さんがあるとよい。
・3月19日は寄せ植えとの同時開催となる。
○亀池再生プロジェクト
・来年度からは、2ヶ月に1回、かんのんひろばの開催日に合わせて、ワークショップを開催する。
・活動を紹介するリーフレットを作成中。大人向けにするか子ども向けにするか議論している。
・子どもに関心をもってもらうことで大人も引きつけられるので、小学校高学年をターゲットとしたものにする。
・活動紹介を掲載した下敷きを作って配っているところがあった。
○ミツバチプロジェクト
・無事に越冬することができ、卵を産み始めている。
・3月19日に総会があり、来年度の予定を決める。
・トワイライトスクールで学習会をやった関係から、大生小学校にBee Garden4号ができた。
○歌声きっさ
・歌唱指導の曲を用意していたが、やる暇がなかった。
・演奏家の原さんの演奏時間を歌声の中ではなく別途確保する。
・特別養護老人ホームから出張依頼の連絡があった。今後は出歩くことができない人たちのところへ出前にいくこともやっていきたい。
○イングリッシュカフェ
・最初は、福原さん作で古池林鱗さんが演じてくれた笠寺の逸話を英語に訳してホームページに掲載し、外国人の方あるいは日本への留学生の方に来てもらおうと思っていた。
・その後、かもん教室などを英語で紹介し、参加してもらってもいいと考えるようになった。
・かもん教室だと平日なので、かんのんひろばで手作り教室などを開催し、そこに参加してもらって交流を図るのがよいと考えている。
・とりあえず5月28日のかんのんカフェに向けて調整をする。
・秋には、着物の着付け体験(ハイカラ de カンデラ)を外国人向けに開催する。
○かんでら鉄道
・去年同様、5月4日西方院本堂にてNゲージの大運転会を開催。
・その後は、月1回小規模の運転会を開催。
・ジオラマを区役所に展示。合わせてまちに関するアンケートを実施。今月のかんのん新聞に結果を掲載。
・来年度は、ジオラマの範囲を広げるとともに、これらのアンケート結果をどうプランニングしているか考えていく。
第2土曜日は、笠寺まちづくりの会かんでらmonzen亭の定例会です。
いつものように、名鉄本笠寺駅前コーヒーパーラーミハルにて、
午前9時30分から正午まで開催します。
今月の議題としては、今年度最後の定例会ということで、
以下のプロジェクトの来年度の活動内容についてです。
・ミツバチプロジェクト
・亀池再生プロジェクト
・かんでら寄席
・笠寺音楽フェス
・かんのんひろば
・歌声きっさ
・かんでら鉄道
また、新規事業として、
・イングリッシュカフェ
新たな夏祭り企画として、
・プロジェクションマッピング
などについてもアイデア出しをしたいと思っています。
興味のある方は、ぜひぜひご参加ください。
予約不要、飛び込み参加大歓迎です。
日時:平成28年3月12日(土)
場所:コーヒーパーラーミハル(南区笠寺町西之門53-2)
参加費:コーヒー代310円(モーニング付き)
いつものように、名鉄本笠寺駅前コーヒーパーラーミハルにて、
午前9時30分から正午まで開催します。
今月の議題としては、今年度最後の定例会ということで、
以下のプロジェクトの来年度の活動内容についてです。
・ミツバチプロジェクト
・亀池再生プロジェクト
・かんでら寄席
・笠寺音楽フェス
・かんのんひろば
・歌声きっさ
・かんでら鉄道
また、新規事業として、
・イングリッシュカフェ
新たな夏祭り企画として、
・プロジェクションマッピング
などについてもアイデア出しをしたいと思っています。
興味のある方は、ぜひぜひご参加ください。
予約不要、飛び込み参加大歓迎です。
日時:平成28年3月12日(土)
場所:コーヒーパーラーミハル(南区笠寺町西之門53-2)
参加費:コーヒー代310円(モーニング付き)
名古屋を拠点に作・演出・出演
すべて1人によるオムニバスライブを続ける舞台役者。
又の名をアマチュア落語家・名古屋亭龍燃、若しくはピン芸人・まさじ。
大学在学中より演劇・お笑い・落語に親しむ。
1人オムニバスライブ「ステージシリーズ」の100回公演を目指し、
今回の第7回の公演「レールステージ」では、
大好物の鉄道にテーマを絞り作品を創作。
コント、落語、音楽・・・何でもありのソロライブ。
笑って、驚き、鉄道に詳しくなれる90分をお届けします。
【時刻表 2016年】
3月4日(金) 受付19:30 発車20:00
3月5日(土) 受付13:30 発車14:00
受付18:30 発車19:00
3月6日(日) 受付13:30 発車14:00
受付18:30 発車19:00
(全5本)
会場:名古屋駅裏スタジオ ナンジャーレ
(愛知県名古屋市中村区亀島2丁目26-5 キジビル4F)
入場料:ご予約のお客様1,500円 当日の駆込乗車2,000円
予約フォーム:https://coubic.com/inagakistage
すべて1人によるオムニバスライブを続ける舞台役者。
又の名をアマチュア落語家・名古屋亭龍燃、若しくはピン芸人・まさじ。
大学在学中より演劇・お笑い・落語に親しむ。
1人オムニバスライブ「ステージシリーズ」の100回公演を目指し、
今回の第7回の公演「レールステージ」では、
大好物の鉄道にテーマを絞り作品を創作。
コント、落語、音楽・・・何でもありのソロライブ。
笑って、驚き、鉄道に詳しくなれる90分をお届けします。
【時刻表 2016年】
3月4日(金) 受付19:30 発車20:00
3月5日(土) 受付13:30 発車14:00
受付18:30 発車19:00
3月6日(日) 受付13:30 発車14:00
受付18:30 発車19:00
(全5本)
会場:名古屋駅裏スタジオ ナンジャーレ
(愛知県名古屋市中村区亀島2丁目26-5 キジビル4F)
入場料:ご予約のお客様1,500円 当日の駆込乗車2,000円
予約フォーム:https://coubic.com/inagakistage
笠寺ミツバチプロジェクトでは、街なかでミツバチを育てるのと一緒に、
ミツバチちゃん達が喜ぶ草花を増やしていく取り組みを進めています。
その一つが、まちかどBee Spotです。
まちかどBee Spotは、商店街のお店の軒先などに、
ミツバチプロジェクトで用意したプランターを置かせてもらい、
そのお店の人たちに普段のお世話をしていただくというもの。
プランターには、季節毎にミツバチの好きな草花を植えてきます。
今回は、まちかどBee Spot用プランターに、春の草花を寄せ植えします。
参加いただいた方には、ご自宅用春のミニ寄せ植えも作ってもらい、
おみやげにお持ち帰りいただきます。
また、笠寺のまちで採れたハチミツの試食会も行います。
ただ今参加者募集中です。
一緒に春の寄せ植えを楽しみませんか。
★開催日時:平成28年3月19日(土曜日)
10:30~11:30(10:00より受付開始)
★開催場所:笠寺観音境内(愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83)
★申込み方法:下記の連絡先まで電話にてお申し込みください。
定員は10名で、いっぱいになり次第締め切りさせていただきます。
★参加費:300円(お飲物代)
★連絡先:かんでらmonzen亭 笠寺ミツバチプロジェクト担当 近藤
090-4166-5001
t1217@venus.dti.ne.jp
ミツバチちゃん達が喜ぶ草花を増やしていく取り組みを進めています。
その一つが、まちかどBee Spotです。
まちかどBee Spotは、商店街のお店の軒先などに、
ミツバチプロジェクトで用意したプランターを置かせてもらい、
そのお店の人たちに普段のお世話をしていただくというもの。
プランターには、季節毎にミツバチの好きな草花を植えてきます。
今回は、まちかどBee Spot用プランターに、春の草花を寄せ植えします。
参加いただいた方には、ご自宅用春のミニ寄せ植えも作ってもらい、
おみやげにお持ち帰りいただきます。
また、笠寺のまちで採れたハチミツの試食会も行います。
ただ今参加者募集中です。
一緒に春の寄せ植えを楽しみませんか。
★開催日時:平成28年3月19日(土曜日)
10:30~11:30(10:00より受付開始)
★開催場所:笠寺観音境内(愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83)
★申込み方法:下記の連絡先まで電話にてお申し込みください。
定員は10名で、いっぱいになり次第締め切りさせていただきます。
★参加費:300円(お飲物代)
★連絡先:かんでらmonzen亭 笠寺ミツバチプロジェクト担当 近藤
090-4166-5001
t1217@venus.dti.ne.jp
(有)山久工業 笠寺デザイン工房制作の笠寺観音のペーパークラフトが、
中日新聞の市民版に取り上げられました。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20160228/CK2016022802000045.html
3月3日の中日ショッパーにも掲載される予定です。
中日新聞の市民版に取り上げられました。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20160228/CK2016022802000045.html
3月3日の中日ショッパーにも掲載される予定です。
愛知淑徳大学のゼミサークルが主催する
笠寺読書会"BOOKS HONEY"の次回開催で
取り上げる本が決まりました。
有川浩さんの阪急電車です。
阪急今津線の8つの駅を舞台にした
短編小説集です。
"BOOKS HONEY"は、
読んだことある人も読んだことない人も
楽しめる企画になっています。
ぜひ仕事帰り、学校帰りでも
お気軽にお立ち寄りください。
日時 平成28年3月18日金曜日 19時〜20時
場所 笠寺観音商店街内 旧荒川金物店
愛知県名古屋市南区笠寺町西之門37-2
交通 名鉄本笠寺駅徒歩3分
地下鉄桜本町駅徒歩15分
JR笠寺駅徒歩15分
市バス笠寺西門バス停徒歩1分
クルマの方は笠寺西門交差点北西角の
パチンコキングの駐車場6階、屋上が利用できます
笠寺読書会"BOOKS HONEY"の次回開催で
取り上げる本が決まりました。
有川浩さんの阪急電車です。
阪急今津線の8つの駅を舞台にした
短編小説集です。
"BOOKS HONEY"は、
読んだことある人も読んだことない人も
楽しめる企画になっています。
ぜひ仕事帰り、学校帰りでも
お気軽にお立ち寄りください。
日時 平成28年3月18日金曜日 19時〜20時
場所 笠寺観音商店街内 旧荒川金物店
愛知県名古屋市南区笠寺町西之門37-2
交通 名鉄本笠寺駅徒歩3分
地下鉄桜本町駅徒歩15分
JR笠寺駅徒歩15分
市バス笠寺西門バス停徒歩1分
クルマの方は笠寺西門交差点北西角の
パチンコキングの駐車場6階、屋上が利用できます
笠寺のジオラマの南区役所での展示が、昨日から始まりました。
期間は、3月1日(火)まで。
併設してつまようじを使った、笠寺の街に関するアンケートも行っています。
ジオラマの見物と合わせて、ぜひこちらもご協力ください。
期間は、3月1日(火)まで。
併設してつまようじを使った、笠寺の街に関するアンケートも行っています。
ジオラマの見物と合わせて、ぜひこちらもご協力ください。
知っている人も多いと思いますが、
笠寺観音境内にある亀池に棲んでいるカメたちには住民票があります。
平成21年から毎年1回、ワナを仕掛けて捕まえて、
身長、体重を計っています。
カメの甲羅には、ドリルで穴が開けられていて、
その穴の位置で番号が分かります。
また、多くのカメには、地域のみなさんに名付け親になってもらい、
名前が付いています。
平成27年6月26日から28日まで行った第7回笠寺観音亀池の住民票調査の結果を反映して、すっぽんを除く全数212頭のカメの住民票を更新しました。
毎年の調査結果を見比べてみると、
身長は伸びてないので体重ばかりが増えている子、
調査の度に捕まる子など個性が見えてきます。
毎年のように捕まる子は、食いしん坊なのか、
それとも捕まってもまた戻してもらえることを知っていて、
ワナの餌をしっかり食べてやろうと思っているのか、
いろいろ想像することができます。
また、名付け親になってくれている人で最近調査に行けてない人は、
自分の里子ならぬ里カメの成長の記録をご覧ください。
今年の住民票調査は、6月24日(金)、25日(土)、26日(日)です。
→カメの住民票へ
笠寺観音境内にある亀池に棲んでいるカメたちには住民票があります。
平成21年から毎年1回、ワナを仕掛けて捕まえて、
身長、体重を計っています。
カメの甲羅には、ドリルで穴が開けられていて、
その穴の位置で番号が分かります。
また、多くのカメには、地域のみなさんに名付け親になってもらい、
名前が付いています。
平成27年6月26日から28日まで行った第7回笠寺観音亀池の住民票調査の結果を反映して、すっぽんを除く全数212頭のカメの住民票を更新しました。
毎年の調査結果を見比べてみると、
身長は伸びてないので体重ばかりが増えている子、
調査の度に捕まる子など個性が見えてきます。
毎年のように捕まる子は、食いしん坊なのか、
それとも捕まってもまた戻してもらえることを知っていて、
ワナの餌をしっかり食べてやろうと思っているのか、
いろいろ想像することができます。
また、名付け親になってくれている人で最近調査に行けてない人は、
自分の里子ならぬ里カメの成長の記録をご覧ください。
今年の住民票調査は、6月24日(金)、25日(土)、26日(日)です。
→カメの住民票へ