トピックス
- 秋のカメ祭り、カメのペーパークラフト教室は中止(2024-10-24 13:10:20)
- 笠寺フリマクリマ、音楽フェスとも開催します!(10/19)(2024-10-18 20:17:05)
- 笠寺観音 秋のカメ祭り開催!10/26(2024-10-12 23:27:29)
- 11/16 かさでらピクニック ブックマルシェ出店者募集(2024-10-06 17:31:47)
- コーヒーとクラフトビールの立ち飲み店「マチ・スタンドmotokasa」の応援をお願いします。(2024-10-02 19:26:02)
| アーカイブ |
今回で第20号となるかんのん新聞の1月号が、1月9日に発行されました。
1月、2月のイベント情報が満載です。
http://area.walkerplus.com/walker47/article/detail/ar0623100/le2240/20160110/2_201601102126571598/
本サイトのかんのん新聞アーカイブも更新しましたので、
ご利用ください。
http://machiwiki.sakura.ne.jp/modules/pico/index.php?content_id=6
1月、2月のイベント情報が満載です。
http://area.walkerplus.com/walker47/article/detail/ar0623100/le2240/20160110/2_201601102126571598/
本サイトのかんのん新聞アーカイブも更新しましたので、
ご利用ください。
http://machiwiki.sakura.ne.jp/modules/pico/index.php?content_id=6
ポンプの不調で止まっていた亀池の井戸水の送水ですが、
呼び水の注水でポンプが復活したため、
昨日から再開しました。
節分を前にして池が涸れているとのご指摘がありましたが、
もうこれで大丈夫だと思います。
例年通り水鳥が遊びに来てくれるといいですね。
呼び水の注水でポンプが復活したため、
昨日から再開しました。
節分を前にして池が涸れているとのご指摘がありましたが、
もうこれで大丈夫だと思います。
例年通り水鳥が遊びに来てくれるといいですね。
9年目に入りますかんでらmonzen亭を今年もよろしくお願いします。
さて、1月9日に開催したかんでらmonzen亭の今年最初の定例会の報告をさせていただきます。
1 冬祭りの反省
・健康チェックは新たな要素が加わり盛況だった。
・ジオラマもお客さんは多かったが企画したカフェは不発だった。
・出展が少なくこじんまりした感じだった。
・JAZZが盛り上がった。
2 各プロジェクト
<ミツバチプロジェクト>
・着実に継続させることが第一
・冬場2群に減らしているので、春になったら3群に増やす
・養蜂にあまり手が掛からないこの時期に勉強会などを開催
・1月23日(土)10時からかんのん広場の一角で勉強会を開催。興味ある人の参加を募集。
<BOOKS HONEY>
・1月、2月、3月まで月1回開催することが決定。
・1月は29日(金)午後7時から旧荒川金物店で開催
・2月、3月の日程は未定
・4月以降継続するかも未定
<かんのんひろば>
・12月は寒さと突風で大変だった。冬の対策が必要。
・1月は、お茶所の中をメインに開催。
・地元の人たちとのつながりを強くしていきたい。
<歌声きっさ>
・12月は27人。今後も地元を中心に新しい人を誘っていきたい。
・マンネリにならないよう歌唱指導など企画を取り入れていきたい。
・歌って踊れるみたいなのはどう?
<亀池再生>
・2月6日(土)10時から生き物観察会を開催。
・今年は具体的に池の水の浄化に手を付けていきたい。
<寄席>
・2月21日(日)午後1時30分から見晴台考古資料館で開催
・出演者は決定
・今年は、後継者を育てていきたい。
<かんでら鉄道>
・引き続きまちづくりと絡めながら鉄道模型で盛り上がりたい。
3 新たなプロジェクト
<イングリッシュカフェ>
・笠寺の逸話の英訳などみんなで進めていく
・まずはかんのんひろばの一角から
・スタートは、6月25日(土)
<縁台○○>
・笠寺観音の境内で囲碁・将棋・麻雀など縁台○○を実現
<プロジェクションマッピング>
・夏祭りで実現
4 節分
・今年は2月3日。笠寺観音が恵方。
・申年にちなんであかやを出店。(巣鴨の赤パンツなどを販売)
・笠寺観音のペーパークラフトが完成したのでこれを販売。
・佐田さんの新作笠寺ガイドブックもできあがるのでこれも販売。
5 取材、視察
・1月21日夜名古屋市商店街組合連合会(名商連)の研修を笠寺で開催。
・1月23日のかんのんひろばに、南ホームニュースと中部経済新聞が取材。
・1月29日名古屋市のまちづくりシンポジウムにパネリストとして参加。
6 助成金
来年度申請予定の助成金
・モリコロ基金・・・かんのんひろば
・森みどり事業(県)・・・亀池再生
・生物多様性(市)・・・生き物調査
・安全安心(区)・・・Bee Garden
・地域まちづくり支援(市)・・・ジオラマづくり
・商店街トライアル(国)・・・冬祭り
さて、1月9日に開催したかんでらmonzen亭の今年最初の定例会の報告をさせていただきます。
1 冬祭りの反省
・健康チェックは新たな要素が加わり盛況だった。
・ジオラマもお客さんは多かったが企画したカフェは不発だった。
・出展が少なくこじんまりした感じだった。
・JAZZが盛り上がった。
2 各プロジェクト
<ミツバチプロジェクト>
・着実に継続させることが第一
・冬場2群に減らしているので、春になったら3群に増やす
・養蜂にあまり手が掛からないこの時期に勉強会などを開催
・1月23日(土)10時からかんのん広場の一角で勉強会を開催。興味ある人の参加を募集。
<BOOKS HONEY>
・1月、2月、3月まで月1回開催することが決定。
・1月は29日(金)午後7時から旧荒川金物店で開催
・2月、3月の日程は未定
・4月以降継続するかも未定
<かんのんひろば>
・12月は寒さと突風で大変だった。冬の対策が必要。
・1月は、お茶所の中をメインに開催。
・地元の人たちとのつながりを強くしていきたい。
<歌声きっさ>
・12月は27人。今後も地元を中心に新しい人を誘っていきたい。
・マンネリにならないよう歌唱指導など企画を取り入れていきたい。
・歌って踊れるみたいなのはどう?
<亀池再生>
・2月6日(土)10時から生き物観察会を開催。
・今年は具体的に池の水の浄化に手を付けていきたい。
<寄席>
・2月21日(日)午後1時30分から見晴台考古資料館で開催
・出演者は決定
・今年は、後継者を育てていきたい。
<かんでら鉄道>
・引き続きまちづくりと絡めながら鉄道模型で盛り上がりたい。
3 新たなプロジェクト
<イングリッシュカフェ>
・笠寺の逸話の英訳などみんなで進めていく
・まずはかんのんひろばの一角から
・スタートは、6月25日(土)
<縁台○○>
・笠寺観音の境内で囲碁・将棋・麻雀など縁台○○を実現
<プロジェクションマッピング>
・夏祭りで実現
4 節分
・今年は2月3日。笠寺観音が恵方。
・申年にちなんであかやを出店。(巣鴨の赤パンツなどを販売)
・笠寺観音のペーパークラフトが完成したのでこれを販売。
・佐田さんの新作笠寺ガイドブックもできあがるのでこれも販売。
5 取材、視察
・1月21日夜名古屋市商店街組合連合会(名商連)の研修を笠寺で開催。
・1月23日のかんのんひろばに、南ホームニュースと中部経済新聞が取材。
・1月29日名古屋市のまちづくりシンポジウムにパネリストとして参加。
6 助成金
来年度申請予定の助成金
・モリコロ基金・・・かんのんひろば
・森みどり事業(県)・・・亀池再生
・生物多様性(市)・・・生き物調査
・安全安心(区)・・・Bee Garden
・地域まちづくり支援(市)・・・ジオラマづくり
・商店街トライアル(国)・・・冬祭り
愛知淑徳大学のゼミグループ"すーみるきぃ"が主催する読書会、"BOOKS HONEY"の第3回目の開催日が、平成28年1月29日(金)に決まりました。
場所はこれまでと同じ笠寺商店街内旧荒川金物店で午後7時から午後9時まで。
参加費は無料です。
取り上げる本はまだ決まっていません。
決まり次第告知します。
多くの方のご参加をお待ちしてます。
・日時:平成28年1月29日(金)
午後7時~午後9時
・場所:旧荒川金物店(名古屋市市南区笠寺町西之門35-2)
・参加費:無料
・交通:名鉄本笠寺駅徒歩3分
地下鉄桜本町駅徒歩15分
JR笠寺駅徒歩15分
・問合せ:すーみるきぃ @sumilky_dlabo
場所はこれまでと同じ笠寺商店街内旧荒川金物店で午後7時から午後9時まで。
参加費は無料です。
取り上げる本はまだ決まっていません。
決まり次第告知します。
多くの方のご参加をお待ちしてます。
・日時:平成28年1月29日(金)
午後7時~午後9時
・場所:旧荒川金物店(名古屋市市南区笠寺町西之門35-2)
・参加費:無料
・交通:名鉄本笠寺駅徒歩3分
地下鉄桜本町駅徒歩15分
JR笠寺駅徒歩15分
・問合せ:すーみるきぃ @sumilky_dlabo
あけましておめでとうございます。
かんでらmonzen亭は、おかげさまで今年で10年目に入ります。
息の長い取り組みにしていきたいと考えていますので、
引き続きご支援よろしくお願いします。
さて、今度の土曜日(9日)は、今年最初の定例会の開催日です。
いつものように、
名鉄本笠寺駅前コーヒーパーラーミハルにて、
9時30分から開催します。
どなたでも参加できますので、お気軽にお立ち寄りください。
今年もますます楽しい街にしていきましょう。
かんでらmonzen亭は、おかげさまで今年で10年目に入ります。
息の長い取り組みにしていきたいと考えていますので、
引き続きご支援よろしくお願いします。
さて、今度の土曜日(9日)は、今年最初の定例会の開催日です。
いつものように、
名鉄本笠寺駅前コーヒーパーラーミハルにて、
9時30分から開催します。
どなたでも参加できますので、お気軽にお立ち寄りください。
今年もますます楽しい街にしていきましょう。
うどんのゆたかやさんの模型(50分の1)が完成し、ショーウィンドウに飾られています。
制作は、(有)山久工業笠寺アート工房。
(有)山久工業では、模型の制作依頼を承っています。
http://area.walkerplus.com/walker47/article/detail/ar0623100/le2240/20151228/2_201512282013191598/
制作は、(有)山久工業笠寺アート工房。
(有)山久工業では、模型の制作依頼を承っています。
http://area.walkerplus.com/walker47/article/detail/ar0623100/le2240/20151228/2_201512282013191598/
街の中にミツバチたちが立ち寄れる花壇を増やしていこうという取り組み”BeeGarden"の3号が、新たに平成27年10月10日南図書館前に設置されました。
当ホームページ内の笠寺ミツバチプロジェクトのサイトにも写真を追加しました。
http://machiwiki.sakura.ne.jp/modules/pico/index.php?content_id=4
当ホームページ内の笠寺ミツバチプロジェクトのサイトにも写真を追加しました。
http://machiwiki.sakura.ne.jp/modules/pico/index.php?content_id=4
南図書館では、12月26日(土曜日)に「ミツバチ蜜蝋キャンドルづくり&ミツバチのおはなし」を開催します。
「はちみつの歴史は人類の歴史」ということわざがあるように、ミツバチと人類は古くから関わりを持っており、私たちの生活にとって大切な生き物です。また、多くの魅力を持ったミツバチは環境に敏感であり、ミツバチが暮らせるまちは自然環境が守られていることなどを、蜜蝋キャンドルづくりとミツバチのおはなしを通して、学んでいきます。
開催日時: 平成27年12月26日(土曜日)午後2時~3時
場所: 南図書館 2階集会室(名古屋市南区千竃通2丁目10番地の2)
講師: 笠寺ミツバチプロジェクト会員 近藤リカさん
対象: 一般(高校生以上)
定員: 先着15名 ※21日現在で残り2名です。お早めに!
費用: 300円(材料費)
申込: 南図書館カウンターまたは電話052-821-1732
「はちみつの歴史は人類の歴史」ということわざがあるように、ミツバチと人類は古くから関わりを持っており、私たちの生活にとって大切な生き物です。また、多くの魅力を持ったミツバチは環境に敏感であり、ミツバチが暮らせるまちは自然環境が守られていることなどを、蜜蝋キャンドルづくりとミツバチのおはなしを通して、学んでいきます。
開催日時: 平成27年12月26日(土曜日)午後2時~3時
場所: 南図書館 2階集会室(名古屋市南区千竃通2丁目10番地の2)
講師: 笠寺ミツバチプロジェクト会員 近藤リカさん
対象: 一般(高校生以上)
定員: 先着15名 ※21日現在で残り2名です。お早めに!
費用: 300円(材料費)
申込: 南図書館カウンターまたは電話052-821-1732
昨日古池鱗林独演会は、初めて木戸銭をこれまでの500円から1,000円に上げてみたので、どれだけのお客さんに来ていただけるか心配していました。
鱗林さんなら1,00円は決して高くないという声、今後も定期的に来ていただくためには、一定の収入は必要との考えから、大須演芸場に合わせた値段設定にさせていただきました。
定員60名までは届きませんでしたが、お代をいただいたのが26名、その他関係者が9名の計35名のご参加をいただきました。そして、参加された方からの声は「1,000円は安い!」というものでした。
今後もかんでら寄席は、場所、出演者、対象とするお客さんに応じて、無料の時、500円の時、1,000円の時といった具合に、バリエーションを持たせながら開催していきたいと考えています。
第29回となる次回は、来年2月20日(土)の午後、笠寺公園内のウメが咲くのに合わせて、見晴台考古資料館での梅林寄席となります。
次回は、木戸銭をいただかない回となります。
出し物は、ちびっこ大喜利、名古屋亭龍燃(落語)ほかの予定です。ただいま、ちびっこ大喜利への出演者を募集していますので、人を笑わせるのが大好きな子供達の応募をお待ちしてます。(他薦でも大歓迎)
また、来年のかんでら寄席から、席亭がこれまでの野原から米山に交替します。これに伴い、出演者の選び方も少し個性が出るかもしれませんね。ちなみに席亭を退く野原は、「メロンちゃん」として芸人一本に絞るということ。こちらもお楽しみに。
鱗林さんなら1,00円は決して高くないという声、今後も定期的に来ていただくためには、一定の収入は必要との考えから、大須演芸場に合わせた値段設定にさせていただきました。
定員60名までは届きませんでしたが、お代をいただいたのが26名、その他関係者が9名の計35名のご参加をいただきました。そして、参加された方からの声は「1,000円は安い!」というものでした。
今後もかんでら寄席は、場所、出演者、対象とするお客さんに応じて、無料の時、500円の時、1,000円の時といった具合に、バリエーションを持たせながら開催していきたいと考えています。
第29回となる次回は、来年2月20日(土)の午後、笠寺公園内のウメが咲くのに合わせて、見晴台考古資料館での梅林寄席となります。
次回は、木戸銭をいただかない回となります。
出し物は、ちびっこ大喜利、名古屋亭龍燃(落語)ほかの予定です。ただいま、ちびっこ大喜利への出演者を募集していますので、人を笑わせるのが大好きな子供達の応募をお待ちしてます。(他薦でも大歓迎)
また、来年のかんでら寄席から、席亭がこれまでの野原から米山に交替します。これに伴い、出演者の選び方も少し個性が出るかもしれませんね。ちなみに席亭を退く野原は、「メロンちゃん」として芸人一本に絞るということ。こちらもお楽しみに。
日付が変わって今日となりました、「かさでら年末!モチモチ・フェスタ2015」ですが、天気予報が気になるところですが、
若干の企画変更はありますが雨でも開催しますので、
よろしくお願いします。
若干の企画変更はありますが雨でも開催しますので、
よろしくお願いします。