投稿者 : t1217 投稿日時: 2013-07-08 01:27:51 (430 ヒット)
今週土曜日は、かんでらmonzen亭の定例会です。
話題としては、
6月8日笠寺寄席の報告、9日-16日Monzenギャラリーの報告、28-30日カメの住民票づくりの報告、
ミツバチ&BeeGardenの報告、7月20日音楽フェス、8月8-9日夏祭り、9月8日笠寺観音フェスなどです。
また、11時からはアドバイザーの西脇氏を迎えて、
空き店舗の活用、共同駐車場化などを話し合います。

みなさん、時間の許す範囲でご参加ください。
お待ちしてます。

(担当:青山)

投稿者 : t1217 投稿日時: 2013-07-07 20:11:06 (337 ヒット)
7月20日(日)午前11時から、笠寺観音境内お茶所にて開催する、
第16回笠寺音楽フェスの案内カードを作成しました。
ぜひ宣伝にご活用ください。

なお、電子データは、こちらからダウンロードできます。

(担当:松浦、青山)

投稿者 : t1217 投稿日時: 2013-07-07 00:04:22 (315 ヒット)
今夜、戸松、成田、青山で行った、
夏祭り企画の実験「進撃の巨人」の実験は成功に終わりました。
4m×3mくらいの白い幕に、ライブカメラで撮った映像を流したところ、
まだ薄暮の中でしたが鮮明に画像が浮かび上がりました。
次に戸松くんが持ってきたクラゲのDVDを流すと、
さらに美しい映像が浮かびあがり、通りがかる人みんなが立ち止まり、
「何をやっているんですか。」とPR効果も絶大でした。

ここまでうまくいくと欲が出てくるもので、
いろいろな背景映像に、ブルーバックで撮った人物を
重ね合わせることにトライすることになりました。

そうすると、自分がクラゲと一緒に海の中で泳ぐ映像や、
ジャングルを探検している映像が大写しにすることができます。
みなさんお楽しみに。

(担当:戸松)

投稿者 : t1217 投稿日時: 2013-07-04 12:40:38 (428 ヒット)
7月20日の午前11時から午後17時まで、
笠寺観音で開催する笠寺音楽フェスの
全10組の出演者が決まりました。

下記のみなさんです。(五十音順)
入場無料。お楽しみに。

池田としあき
古代あやこ
小西沙弥香
K.O
Jukeオカヨシ
竹内秀俊
都築敏博
槙野一成
松浦秀人
YUH

(担当 松浦)

投稿者 : t1217 投稿日時: 2013-07-03 07:51:58 (333 ヒット)
夏祭りの実行委員会は、
奇数週の火曜日を定例の開催日としていましたが、
次回の開催日時を14日(日)午後7時から9時までに変更しました。
お間違いないようにお願いします。

(担当:青山)

投稿者 : t1217 投稿日時: 2013-07-01 08:24:16 (363 ヒット)
昨日終了したカメの住民票づくりですが、
最終日に佐田さん作のカメのストラップを
販売するとともに、亀池再生のカンパ募金箱を置いて協力を
呼びかけました。
結果ストラップの売上は600円、
カンパ募金額は510円でした。

(文責 青山)

投稿者 : t1217 投稿日時: 2013-07-01 07:27:52 (327 ヒット)
今週火曜日(2日)の午後8時から、
西之門公民館で夏祭り実行委員会を開催します。
概ね企画が出揃ってきましたが、
アートイベントがまだ煮詰まっていないので、
これを中心に話を進めたいと思います。
ご参加のほどよろしくお願いします。

(担当 青山)

投稿者 : t1217 投稿日時: 2013-06-30 18:14:26 (390 ヒット)
3日間にわたって行った今年のカメの住民票づくりが終わりました。
今日も、朝一番に引き上げたワナにしかかかっておらず、
最終的に捕獲できたのは約80頭でした。
名簿に登載されているカメの頭数が179なので、
まだ半分以上も池に残っていたことになります。
一体どこに隠れていたのでしょうか。

今日も多くのボランティアさんが参加してくれたので、作業はサクサク進みました。
また、中日ショッパーを見て名前を付けに来てくれた子どもたちもいましたが、
名前のないカメを確保するのが大変でした。
捕まるカメにはほとんど名前が付いてしまったので、
来年からは少し企画内容を変える必要がありますね。

また、今年はとってもちっちゃな赤ちゃんガメも捕まりました。
そのまま池に返すと鳥などに食べられそうなので、
お父さんと一緒に来てくれた男の子か、
大きくなるまで責任を持って育ててくれることになりました。
何年後かに大きくなったカメを池に返しに来てくれる
成長した男の子に会えるのが楽しみです。

(文責:青山)

投稿者 : t1217 投稿日時: 2013-06-29 20:57:18 (345 ヒット)
今回で5回目となる笠寺観音カメの住民票づくり。
梅雨のまっただ中にも関わらず今日も天気は心配なし。
ボランティアの皆さんの集合時間は午前10時でしたが、
昨晩仕掛けたワナを午前8時事前に引き上げました。
どのワナにも1匹から3匹のカメがかかっていましたが、
1回目の頃の1つのワナに10匹も20匹もかかっていた頃に比べると少ないなという感じでした。

集合時間の10時近くになってくると、若い女の子を中心に集まって来る来る。
最終的には大学生を中心に30人近くになりびっくり。
これまでにない賑やかな調査になりました。

カメの数が少なかったこともありますが、
ボランティアさんのお陰でいつもと比べものにならないほど、
あっという間に終わってしまいました。

明日もたくさんの方に集まってもらえるといいな。

また、もう一つ嬉しかったことは、2組のご家族が名付けたカメに1年ぶりに会いに来てくれたこと。
自分の子どものようにカメの成長を喜んでいました。

明日までやってます。遊びに来てください。

なお、今日までの調査結果は以下のとおりです。

○捕まえたカメの数
・クサガメ・・・43匹(うち名前なし11匹)
・イシガメ・・・11匹(うち名前なし 6匹)
・スッポン・・・10匹くらい
・ミシシッピーアカミミガメ・・・2匹(取り除き)

・カメの赤ちゃん・・・1匹
※食べられないくらいの大きさになるまで、別で育てます。

(文責:青山)

投稿者 : t1217 投稿日時: 2013-06-24 23:43:38 (350 ヒット)
笠寺観音亀池への井戸水の注水が再開してしました。
原因は電線の断線だったようで、
笠寺観音さんの方で仮配線により応急措置をしていただきました。
引き続き仮配線を本線に張り替えていただけるそうです。
雨が少ないだけにカメの住民票づくりまでに間に合いよかったです。

(担当:青山)

« 1 ... 69 70 71 (72) 73 74 75 ... 129 »